わがままセット承ります。
赤、白、泡、本数、ご予算をお伝えください。
こちらでおすすめを発送いたします。
お気軽にCONTACTよりご連絡下さい。
飲食店様に配達、発送も承っております。
お気軽にCONTACTよりご連絡下さい。
-
テヌータ・サングイド サッシカイア トスカーナ 2021年 750ml
¥41,800
産地 イタリア トスカーナ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種、カベルネ・フラン種 栽培・醸造 フレンチオーク樽で24ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口赤 イタリア・トスカーナ州ボルゲリ地区に位置する名門ワイナリー。1940年代、当時の当主マリオ・インチーザ・デッラ・ロッケッタ侯爵が、ボルドーのようなワインを自家用に造ろうと、カベルネ・ソーヴィニヨンを植樹したのが始まり。1968年に初めて市場にリリースされたサッシカイアは、1978年のデキャンタ誌主催のブラインドテイスティングで「シャトー・マルゴー」を抑えてベスト・カベルネに選ばれ、一躍世界の注目を集めました。サッシカイアは現在、カベルネ・ソーヴィニヨン85%、カベルネ・フラン15%のブレンドで造られ、ボルドーの気品とトスカーナの陽光が融合したような、エレガンスと力強さを兼ね備えた赤ワインです。熟成にはフレンチオークを使用し、ヴィンテージによっては20年以上の熟成ポテンシャルを持ちます。ちなみに「サッシカイア」とは「石ころだらけの土地」という意味で、畑の土壌がボルドーのメドックに似た石灰質・砂利質であることに由来します。 カシスやブラックチェリー、スミレ、杉、タバコ、スパイスなどの複雑なアロマ。口に含むと、しなやかなタンニンと引き締まった酸、深みのある果実味が層を成して広がり、長い余韻へと続きます。 パーカーポイント:100点
-
パオロレオ エコシステマ シャルドネ プーリア 2024年 750ml
¥2,200
産地 イタリア プーリア 品種 シャルドネ種 栽培・醸造 オーガニック、ステンレスタンクで10日間発酵、ステンレスタンクで4ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口白 プーリア州サレント地区の有機栽培シャルドネ100%で造られる、フレッシュで調和のとれた白ワイン。早朝に手摘みされたブドウを低温で発酵させ、ステンレスタンクで4ヶ月、瓶内で1ヶ月熟成。その結果、熟した桃や洋梨、柑橘のアロマに、繊細で心地よい酸と塩味を伴うミネラル感が広がる、非常にバランスの良い味わいに仕上がっています。
-
ジュベール ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェ・ランシエンヌ 2021年 750ml
¥2,750
SOLD OUT
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 ガメイ種 栽培・醸造 無農薬、全房でセミマセラシオンカルボニック後 、セメントタンクとグラスファイバータンクで発酵・熟成、SO2無添加 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 造り手のジュベール家は、ボージョレで無農薬栽培の先駆者として知られ、現当主カリーヌ・ジュベールは5代目。父マルセルの哲学を受け継ぎ、自然と向き合う丁寧なワイン造りを続けています。昔ながらの製法で造られるナチュラル志向の赤ワインです。このキュヴェは、ガメイ100%を全房でスミマセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬)し、セメントタンクやグラスファイバータンクで発酵・熟成。SO₂は無添加で、果実のピュアさと土地の個性を引き出しています。味わいは、クランベリーやフランボワーズ、山葡萄のような果実味に、なめし革やブラックペッパー、塩味を伴うミネラル感が重なり、骨太ながらも素朴で親しみやすい印象。酸はやや高めで、タンニンも程よく主張し、じわじわと広がる旨みが魅力です。
-
バターフィールド ブルゴーニュ シャルドネ 2022年 750ml
¥6,600
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 シャルドネ種 栽培・醸造 リュット・レゾネ、一部の区画はビオディナミ、ステンレスタンク40%&バリック60%で約10ヶ月熟成後、ステンレスタンクで澱と共に13ヶ月 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口白 カナダ出身のデイヴィッド・バターフィールドが手がけるブルゴーニュのガレージワイナリー。彼はボーヌの醸造学校で学び、ド・モンティーユやドメーヌ・ド・シャソルネイなどの名門で経験を積んだ後、2004年にネゴシアンとして独立し、翌年には自身のワインをリリースしました。ラベルの「B」は、“Beaune”“Beautiful”“Butterfield”の頭文字を表し、彼の「ボーヌの美しさ」への敬意と情熱が込められています。 このキュヴェは、石灰岩とマール土壌の複数の畑から収穫された平均樹齢約50年のシャルドネを使用。ステンレスタンク40%とバリック60%(2〜3年樽)で発酵・熟成後、澱とともに13ヶ月熟成されます。香りにはドライハーブや熟した果実、カリンのニュアンスがあり、口に含むとしっかりとした酸とまろやかなテクスチャーが調和。余韻には上質なミネラルが感じられ、味わい深くダイナミックな印象を残します。アリゴテと比べると、こちらはよりふくよかで奥行きのあるスタイル。ムルソーに通じるようなエレガンスも感じられます。
-
バターフィールド ブルゴーニュ アリゴテ 2022年 750ml
¥5,280
SOLD OUT
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 アリゴテ種 栽培・醸造 リュット・レゾネ、一部の区画はビオディナミ、ステンレスタンク20ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口白 カナダ出身のデイヴィッド・バターフィールドが手がけるブルゴーニュのガレージワイナリー。彼はボーヌの醸造学校で学び、ド・モンティーユやドメーヌ・ド・シャソルネイなどの名門で経験を積んだ後、2004年にネゴシアンとして独立し、翌年には自身のワインをリリースしました。彼の造る「ブルゴーニュ・アリゴテ」は、ムルソーに隣接する好立地にある樹齢40年以上の古樹から収穫されたブドウを使用し、ステンレスタンクで20ヶ月熟成。柑橘やハーブ、メントールのニュアンスに、しっかりとしたミネラルと伸びやかな酸が特徴の、瑞々しくも厚みのある味わいです。ラベルの「B」は、“Beaune”“Beautiful”“Butterfield”の頭文字を表し、彼の「ボーヌの美しさ」への敬意と情熱が込められています。
-
テヌータ・ルーチェ ルーチェ トスカーナ 2021年 750ml
¥25,300
産地 イタリア トスカーナ 品種 メルロ種、サンジョベーゼ種 栽培・醸造 有機農法、コンクリートタンクにて12日間発酵、バリックの新樽80%、1回使用樽20%で24ヶ月間熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口赤 イタリア・トスカーナ州モンタルチーノに位置する、まさに“光”の名にふさわしい存在感を放つワイナリーです。設立は1990年代初頭。トスカーナの名門フレスコバルディ家と、カリフォルニアワインの伝説ロバート・モンダヴィという、20世紀を代表する2人の醸造家の夢の共演から誕生しました。彼らの目標は、サンジョヴェーゼとメルロを融合させた、唯一無二のスーパータスカンを生み出すこと。その舞台に選ばれたのが、モンタルチーノ南西部の特異なテロワールを持つ土地でした。標高の高い区画ではサンジョヴェーゼ、低地の粘土質ではメルロが栽培され、昼夜の寒暖差と乾燥した気候が、凝縮感と複雑さを備えたブドウを育てます。看板ワイン「ルーチェ」は、1993年ヴィンテージからスタートし、今では世界中のワインラヴァーから高い評価を受ける存在に。有機農法や低収量へのこだわりもあり、テロワールと品種の個性を最大限に引き出すスタイルが特徴です。 濃厚なルビーレッド色。ブラックベリーや桑の実などの黒い果実のアロマが特徴的で、甘いスミレなどの花の繊細なニュアンスとスパイスの複雑で滑らかな香りへと続きます。口に含むとすぐにワイン本来の個性とエレガントさが感じられます。シルクのように滑らかなタンニンによって、ボリューム感のある味わいが広がり、長く続くスパイスのニュアンスによって非常にバランスのよい味わいと上品な余韻が楽しめます。
-
クロスター カール・カスパー アウスレーゼ ファルツ 2023年 750ml
¥1,925
産地 ドイツ ファルツ 品種 シルヴァーナ種主体 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな甘口白 8.5% 1958年ファルツを中心に近い7つの村が集まり誕生した協同組合。優秀な醸造責任者を起用し生産者元詰めで行われるコストパフォーマンスの高いワインが特徴です。現在ドイツワイン産地は地球温暖化の影響で、ピノ・ノワールの産地として注目度が高まっています。そのピノ・ノワールを100%使用したリーズナブルなワインの他、ナーエのリースリングやドルンフェルダーを使用した優しい甘口ワインなど豊富なラインナップが魅力です。 完熟度の高いブドウを選び抜いて造られるアウスレーゼながら、気軽に楽しめるお手頃価格が魅力です。ソフトな口当たりと心地よい甘さが好評の甘口ワインです。
-
レッチャイア ロッソ・ディ・トスカーナ 2019年 750ml
¥2,640
産地 イタリア トスカーナ 品種 サンジョヴェーゼ・グロッソ種(サンジョヴェーゼ種)70%、カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロ種で30% 栽培・醸造 ステンレスタンクで発酵、バリックで最低6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 トスカーナの三大サンジョヴェーゼのひとつ、ブルネッロを育むモンタルチーノの丘は、ティレニア海から約60km離れた丘陵地帯にぽっかり浮かぶひとつの島のようにも見える。南東部にあるアミアータ山のおかげで豪雨や雹など突発的な天候の変化から守られた温暖な地中海性気候と、春と晩秋にまとめて雨が降る恵まれた気候条件から、酸が高くタンニン等のフェノール類が通常のサンジョヴェーゼよりも豊富なサンジョヴェーゼ・グロッソをじっくり完熟させることができる、この品種のためにあつらえたかのような土地である。 モンタルチーノのサンジョヴェーゼ・グロッソに、南トスカーナのマレンマで注目の産地モンテクッコのカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのブドウをブレンド。赤く熟した果実やスパイスの香り。細かなタンニンがよく溶け込んだ滑らかで丸みのある果実。ブドウのエキスがしっかりとのった味わいにはトスカーナ特有の陰影が感じられる。
-
タキザワワイナリー デラウェア オレンジ 2024年 750ml
¥2,970
産地 日本 北海道 品種 デラウェア種 栽培・醸造 天然酵母、ステンレスタンク発酵、ステンレスタンク6ヶ月熟成、無濾過無清澄、SO2無添加 容量 750ml 飲み口 華やかでほどよい苦みのオレンジワイン 三笠市達布地区のワイナリー。2004年から開墾し、化学肥料はもちろん、農薬、殺虫剤、酸化防止剤等も極力使用せず、発酵も全て野生酵母のみで行なっています。自然環境を大切に、多様な植物、生物との共生をはかり、からだに優しい、自然の持つ力強い生命力を感じるワインを目指しています。 北海道余市町産のデラウェアを使用し、醸し仕込みで仕上げた亜硫酸無添加のオレンジワインです。ブドウは丁寧な選果を経て、除梗破砕した果皮と果汁を一緒に漬け込み、風味や色調の抽出を行うための醸し発酵を約5日間行いました。その後搾汁し、野生酵母による一次発酵、並びに自然なマロラクティック発酵に進みました。細かい澱は残したままステンレスタンクで約6ヶ月間の熟成を行いました。外観はやや淡いオレンジカラー。バナナや洋ナシなどの芳醇な香りに、ピンクペッパーのような甘やかさのあるスパイスの複雑な香りを感じます。味わいは例年よりも軽く感じられますが、果皮由来の果実味とタンニンが物足りなさを感じさせることはなく、ほどよいボディでスルスルと飲めてしまうバランスが、このワインの新しい一面を見せてくれています。醸造からビン詰めまで亜硫酸の添加は一切ありません。保管は16度以下の冷暗所にてお願いいたします。
-
セバスチャン・リフォー アクメニネ サンセール 2013年 750ml
¥4,950
産地 フランス ロワール 品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 栽培・醸造 ビオディナミ、カリテフランス、野生酵母、ステンレスタンクで3ヶ月発酵・ステンレスタンクで24ヶ月熟成、古樽で12ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 凝縮感のある辛口白 リトアニア語で「石だらけ」という意味です。粘土石灰質で育つ樹齢30年のソーヴィニヨンブランをプレス後ステンレスタンクで3ヶ月発酵・ステンレスタンクで24ヶ月熟成、古樽で12ヶ月熟成して瓶詰めしました。琥珀色に近い黄金色、金柑のシロップ漬けや金木犀、火打石の香り、複雑味がしっかりと拡がりコク旨で、完熟したメロンやハチミツの香りがアフターに拡がります。
-
ルフレーヴ マコン・ヴェルゼ 2023年 750ml
¥9,350
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 シャルドネ種 栽培・醸造 ビオディナミ、54%イノックスタンク、28%セメントタンク発酵、木製大樽と樽が8%、うち半分が新樽、12ヶ月樽熟成、6ヶ月タンク熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口白 ブルゴーニュのピュリニー・モンラッシェ村を代表する名門生産者で、白ワインの造り手として世界的に高い評価を受けています。特にビオディナミ農法の先駆者として知られ、自然との調和を重視した栽培と醸造を行っています。「マコン・ヴェルゼ」は、2004年にルフレーヴが南ブルゴーニュのマコネ地区に取得した畑から造られるワインで、ルフレーヴのスタイルをより手頃に楽しめるキュヴェとして人気があります。果実味とミネラル感のバランスが良く、上級キュヴェに通じるエレガンスを備えています。ルフレーヴの哲学を体現しつつ、日常の食卓にも寄り添うような親しみやすさが魅力です。
-
お手頃 赤・白・泡 6本セット
¥6,772
5%OFF
5%OFF
赤ワイン チャウン・チャウン ピノ・ノワール 産地 フランス ラングドック 品種 ピノ・ノワール種 飲み口 フレッシュな辛口赤 地中海性気候の豊富な日照と雨が少ない好条件で育った南フランスのラングドッグ地方・リム―産のピノノワールを使用。レストランや家庭でのお料理に寄り添うようなフレッシュで果実味豊かな味わい。『日常の食事をもっと楽しく』という想いを込めたワイン。 白ワイン チャウン・チャウン シャルドネ 産地 フランス ラングドック 品種 シャルドネ種 飲み口 フレッシュな辛口白 地中海性気候の豊富な日照と雨が少ない好条件で育った南フランスのラングドッグ地方・リム―産のシャルドネを使用。 スパークリング カステルロード カヴァ ブリュット 産地 スペイン カタルーニャ 品種 マカベオ種、チャレロ種、パレリャーダ種 飲み口 フレッシュな辛口スパークリング ヨーロッパ最大級の生産量を持つガルシア・カリオン社によるカヴァ。大手ならではの安定した品質(瓶内二次発酵)。9ヶ月間、澱と共に熟成。白い花や柑橘を思わせるフレッシュなアロマ、ブリオッシュのニュアンスも。ブドウの旨みと辛口ならではのキレの良さが存分に堪能できる辛口のカヴァです。 お手頃 赤・白・泡 6本セットは、日常の食卓にぴったりなワインを厳選したセットです。 赤ワインは深いコクと果実の香りが広がり、白ワインはフレッシュで爽やかな飲み口、スパークリングワインは華やかな泡が特徴です。このセットは、さまざまなシーンに合わせて楽しめるバリエーション豊かさが魅力です。友人や家族との集まり、特別な日のお祝いなど、幅広い用途にお使いいただけます。 また、品質とコストパフォーマンスに優れているため、贈り物としても喜ばれる一品です。お手頃な価格で、すべてのワイン愛好者にご満足いただける美味しさをお届けします。毎日の乾杯や特別な瞬間に、このワインセットで素敵な時間をお楽しみください!
-
お手頃 スパークリング 6本セット
¥8,778
5%OFF
5%OFF
スパークリング カステルロード カヴァ ブリュット 産地 スペイン カタルーニャ 品種 マカベオ種、チャレロ種、パレリャーダ種 栽培・醸造 9ヶ月間、澱と共に熟成 容量 750ml 飲み口 フレッシュな辛口スパークリング ヨーロッパ最大級の生産量を持つガルシア・カリオン社によるカヴァ。大手ならではの安定した品質(瓶内二次発酵)。9ヶ月間、澱と共に熟成。白い花や柑橘を思わせるフレッシュなアロマ、ブリオッシュのニュアンスも。ブドウの旨みと辛口ならではのキレの良さが存分に堪能できる辛口のカヴァです。 お手頃スパークリング6本セットは、日常の様々なシーンで楽しめる、スペインのこだわりのスパークリングワインです。このセットは、一つ一つに丁寧に造られたスパークリングワインを厳選しており、軽やかでフルーティな味わいが特徴です。バラエティ豊かな香りと、心地よい泡立ちが、食事やお祝いの席を彩ります。 また、産地であるスペインのテロワールを大切にし、伝統的な醸造方法を用いて作られているため、その質感は高く、コストパフォーマンスにも優れています。お手頃スパークリング6本セットは、贈り物にも最適です。気軽に集まる友人や家族とのひとときに、特別なスパークリングを楽しんでいただけることでしょう。毎日の乾杯や、特別な日の乾杯にぜひご利用ください!
-
テヌータ・ディ・ペトローロ トリオーネ トスカーナ ヴァル・ダルノ・ディ・ソプラ 2016年 750ml
¥4,737
産地 イタリア トスカーナ 品種 サンジョヴェーゼ種80%、メルロ種15%、カべルネ・ソーヴィニヨン種5% 栽培・醸造 オーガニック、セメントタンクで発酵、アーリエ産のバリックと30hlの大樽でマロラクティック発酵。その後新樽率30%で15ヶ月熟成。 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口赤 テヌータ・ディ・ペトローロは、1948年ルチア・サンジュスト氏により、メルカターレ・ヴァルダノに創立されました。1993年よりオーナーになった息子のルカ・サンジュスト氏は早くから「この畑は偉大なワインを生み出す可能性を秘めている。」という確信を持ち、メルロー100%のスーパーワイン「ガラトローナ」をリリース。程なくガンベロ・ロッソ3グラスを獲得し「トスカーナのペトリュス」と称賛されるようになりました。ルカ氏は2013年に新設されたヴァルダルノ・ディ・ソプラの協会長に就任しています。世界最古の原産地呼称として知られるDOCヴァルダルノ・ディ・ソプラは、一度は廃れてしまうものの、ペトローロをはじめとした小規模栽培農家・ワイナリーが高品質なワイン造りを続け、2011年に独自のDOCとして認定されました 。EU初のオーガニック栽培を義務付けることを掲げ、精力的に活動しています。現在、ペトローロは世界的に有名なワイナリーへと変貌を遂げつつありますが、ルカ氏が理想とするのは、例えばポムロールのワインのようにしなやかで、優雅で、洗練されたスタイルのワインです。彼は「葡萄をいかに優しく扱うかに一番重きを置いています。畑で最高の葡萄を育てて、その個性を最大限引き出してやるのが僕らの役目。」と熱く語る、イタリア新時代を担う造り手のひとりです。その彼が一番心にかけているのは、トスカーナの地元品種であるサンジョヴェーゼ主体で造る「トリオーネ」。トリオーネには彼が愛してやまないトスカーナの心が感じられるのだそうです。滑らかで豊かなタンニンと凝縮感のある果実味が特長。しっかりとした構成と長く続く余韻が楽しめる。
-
ポール・ジャングランジェ アルザス リースリング 2023年 750ml
¥3,300
産地 フランス アルザス 品種 リースリング種 栽培・醸造 ビオロジック、50%オーク樽(フードル)、50%ステンレスタンク(天然酵母/MLF無)発酵、50%ステンレスタンク、50%オーク樽6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口白 フランス・アルザス地方のエギスハイム村に拠点を置く、400年以上の歴史を持つワイナリーです。1610年に設立され、現在は13代目のミッシェル・ジャングランジェ氏が運営しています。ワイナリーはビオロジック農法(Ecocert認証)を採用し、化学肥料や除草剤を使用せず、自然環境を尊重した栽培を行っています。特に、アルザスの特級畑「アイシュベルグ」と「ペルシベルグ」を所有し、テロワールの個性を最大限に表現するワイン造りにこだわっています。 柑橘や白い花の豊かな香りに、生き生きとした鋭角な酸が特徴の白ワインです。爽快な酸がワインの味わいを引き締め、バランスの良い仕上がりになっています。
-
ポール・ジャングランジェ アルザス ピノ・グリ レ・プレラ 2023年 750ml
¥4,180
産地 フランス アルザス 品種 ピノ・グリ種 栽培・醸造 ビオロジック、ステンレスタンク67%、フードル33%で発酵、オーク樽熟成6ヶ月 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口白 フランス・アルザス地方のエギスハイム村に拠点を置く、1636年創業の歴史あるワイナリー。現在は13代目のミッシェル・ジャングランジェ氏が運営し、アルザスのテロワールを活かしたピュアでクリアなワイン造りを行っています。ワイナリーはビオロジック農法(Ecocert認証)を採用し、化学肥料や除草剤を使用せず、自然環境を尊重した栽培を実践。特に、アルザスの特級畑「アイシュベルグ」と「ペルシベルグ」を所有し、テロワールの個性を最大限に表現するワイン造りにこだわっています。 燻したような香りに蜂蜜やカリンのようなアロマが加わります。充分な密度とコクのある果実味が特徴的。
-
メリオー トゥーレーヌ ソーヴィニヨン ラルパン・デ・ヴォドン 2023年 750ml
¥3,025
産地 フランス ロワール 品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 栽培・醸造 リュット・レゾネ、ステンレスタンク発酵・6~8ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 フランス・ロワール地方のトゥーレーヌ地区に拠点を置くワイナリー。ジャン・フランソワ・メリオー氏が運営し、「才能がありエネルギッシュ」とクラスマン誌で評価される実力派の生産者です。ワイナリーはリュット・レゾネ(減農薬農法)を採用し、化学肥料や農薬の使用を最小限に抑えた栽培を行っています。粘土石灰質やシレックスを含む多様な土壌を活かし、ソーヴィニヨン・ブランの個性を最大限に引き出すワイン造りをしています。 白桃やライチ等の白い果実を想わせる風味で、ボディと新鮮な酸味、ミネラルのバランスも良いワインです。
-
マイヤー・アム・プァールプラッツ ベートーヴェン 第九ラベル 2024年 750ml
¥2,695
産地 オーストリア ウィーン 品種 グリュナーフェルトリーナ種 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレスタンク発酵・3ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口白 オーストリアの首都ウィーンにある、1683年設立の歴史あるワイナリー。ウィーンの伝統的な文化を守りながら、最新技術を取り入れたワイン造りを行っています。このワイナリーの特徴のひとつが、敷地内にベートーヴェンハウスを所有していること。作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが交響曲第九番「歓喜の歌」を作曲した家があり、音楽とワインの融合を象徴する存在となっています。 白コショウや洋ナシのアロマ。リッチなミネラルにレモンやグレープフルーツの香りが加わり、エレガントでジューシーな口当たり。いつまでもいきいきと余韻の長い白ワイン。
-
ポール・ジャングランジェ ジエ・ジエ・ジェ フォリー 2023年 750ml
¥4,840
産地 フランス アルザス 品種 ゲヴュルツトラミネール種 栽培・醸造 ビオロジック、エコセール、天然酵母、ステンレスタンク発酵、12日間のマセラシオン、ステンレスタンク6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 華やかなオレンジワイン フランス・アルザス地方のエギスハイム村に拠点を置く、400年以上の歴史を持つワイナリー。1610年に設立され、現在は13代目のミッシェル・ジャングランジェ氏が運営しています。彼はシャンパーニュやブルゴーニュ、南アフリカ、チリなどでワイン造りを学び、アルザスのテロワールを活かしたピュアでクリアなワインを生み出しています。ワイナリーはビオロジック農法(Ecocert認証)を採用し、化学肥料や除草剤を使用せず、自然環境を尊重した栽培を行っています。特に、アルザスの特級畑「アイシュベルグ」と「ペルシベルグ」を所有し、テロワールの個性を最大限に表現するワイン造りにこだわっています。 オレンジ、金木犀、紅茶などのアロマティックな香り。ピュアな果実味と伸びやかな酸が心地よく、アフターのビターさがアクセント。クリーンな味わいのオレンジワインです。
-
ダンデゾン コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ シニャルグ 2023年 750ml
¥3,080
産地 フランス ローヌ 品種 シラー種 栽培・醸造 基本は、除草剤を使わず、銅や硫黄を使用。病気に罹った際には、薬を使うこともあります。ステンレスタンク発酵・バリック(1~4回使用樽)で12ヶ月熟成し、ろ過も清澄もしません。 容量 750ml 飲み口 スパイス感と果実感が楽しめる辛口赤 35haの畑は海抜200mに位置し、ワインは50%がドメーヌ名でリリース、残りはエステザルグ葡萄栽培者組合のワインにブレンドするか、ネゴシアンに売ってしまいます。 エステザルグ村の葡萄を使っています。土壌は、丸石(ガレ)が多くなっています。タンクで発酵、マセラシオン。プレスワインは使いません。バリックでマロラクティック発酵させます。樽で行うと、まろやかになり、バランスも良くなります。バリック(1~4回使用樽)で12ヶ月熟成し、ろ過も清澄もしません。まったく透けないと言っても過言ではないほどの濃い色で、甘い果実味の中に、シナモンやスパイスの香りも感じられます。ボリュームがとてもあり、飲み応えは充分過ぎるほどですが、その中にも甘い果実の風味もあって、大変バランスのよいワインです。ラベルは雄牛の顔が描かれ、色合いも派手で目を引き、ボトルも厚いベビーボトルです。エステザルク農協の花形的な存在ドメーヌ・ダンデゾンのスペシャルキュヴェです。
-
シャルル・ペール・エ・フィーユ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ ボールガール 2023年 750ml
¥4,950
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 天然酵母、コンクリートタンク発酵、(全体の35%は全房)、熟成は228Lのフレンチオーク樽で12ヶ月 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口赤 現在はフランソワ・シャルルから息子のパスカルと彼の娘ポリーヌがドメーヌを引き継ぎワイン造りを行っています。彼らは自然環境に配慮した葡萄栽培、ワイン生産を行っています。2021年3月にフランス農水省のHVE(環境価値重視)認証を取得しています。HVEは環境保全、生物多様性に重点を置いた認証で、害虫対策や肥料、水資源の利用などについて厳しい基準を定めています。 畑で選別しながら手摘みで収穫し、さらにセラーに運んだ後、振動式の選果テーブルで丁寧に選別します。発酵は天然酵母を用い、28度にコントロールしながらコンクリートタンクで15日間(全体の35%は全房)行います。発酵期間中、朝と夜に1回ずつ、ピジャージュ、ルモンタージュを行います。熟成は228Lのフレンチオーク樽で12ヶ月行います。熟成後は清澄せず、軽くフィルターをかけてボトリングします。スミレ色を帯びた赤紫色、キイチゴやチェリーのチャーミングなアロマが広がります。上品な口当たりで非常にバランスのよいワインに仕上がっています。
-
ヴァヴァサワー マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 2023年 750ml
¥2,640
産地 ニュージーランド マールボロ 品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 栽培・醸造 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 ワイナリー創設者ピーター・ヴァヴァサワーは、アワテレ・ヴァレーをニュージーランドワインの新開地としていち早く目をつけ、1985年にアワテレ・ヴァレーで最初のブドウ樹を植樹し、現在に受け継がれています。 力強いトロピカルフルーツとグレープフルーツ、メロンのアロマが層になって口中に広がります。アワテレ・ヴァレーの昼夜の寒暖差が、きりっと爽やかさを保ち、バランスの良いエレガントなワインに仕上げています。はっきりと表れるミネラルの風味は、リッチでスパイシーな食事との相性抜群です。
-
フランソワ・カリヨン ブルゴーニュ アリゴテ 2020年 750ml
¥4,400
SOLD OUT
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 アリゴテ種 栽培・醸造 天然酵母、バリックで11ヶ月(新樽3%)、その後ステンレスタンクで3ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口白 ヴィニュロンとしてのキャリアは、1988年に父のドメーヌであるルイ・カリヨンにてスタート。フランソワは、当時から畑仕事・収穫・醸造などの現場経験を積み重ね、カリヨン家の伝統を祖父や父から受け継いできた。フランソワのワイン造りは現在でも、「畑がワインのクオリティを造る」というカリヨン家のフィロフィーを非常に大事にしている。現在、父から受け継がれた由緒正しき畑に加え、畑仕事に並々ならぬ情熱を注ぐフランソワが厳選し、手に入れた畑からもワインを手掛けている。彼のワインは、どれも偉大なピュリニーという地で生まれるシャルドネの厳格さとフィネスを備え、ピュアで親密なキャラクターが魅力である。2014年には”La Revue du Vin de France”にて、コント・ラフォンやルロワなどと共に、ブルゴーニュで最も偉大な50ドメーヌに選出され、今後注目のドメーヌとして期待される新たなカリヨンである。 ピュリニー・モンラッシェ村にある単一区画のブドウから造られる白ワインです。樹齢約50年のアリゴテ種を使用し、バリックで11ヶ月(新樽3%)、その後ステンレスタンクで3ヶ月熟成させることで、豊かなミネラル感と洗練されたテクスチャーを生み出しています。リンゴやシトラスのフレッシュな果実味とスパイスのニュアンスが特徴で、心地よい酸味と長い余韻が楽しめる一本です。アリゴテとしては驚くほど高品質なワイン。
-
フランソワ・カリヨン ブルゴーニュ・コート・ドール ブラン 2020年 750ml
¥6,600
産地 フランス ブルゴーニュ 品種 シャルドネ種 栽培・醸造 天然酵母、ステンレスタンク発酵、12ヶ月(新樽10%)熟成 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口白 ヴィニュロンとしてのキャリアは、1988年に父のドメーヌであるルイ・カリヨンにてスタート。フランソワは、当時から畑仕事・収穫・醸造などの現場経験を積み重ね、カリヨン家の伝統を祖父や父から受け継いできた。フランソワのワイン造りは現在でも、「畑がワインのクオリティを造る」というカリヨン家のフィロフィーを非常に大事にしている。現在、父から受け継がれた由緒正しき畑に加え、畑仕事に並々ならぬ情熱を注ぐフランソワが厳選し、手に入れた畑からもワインを手掛けている。彼のワインは、どれも偉大なピュリニーという地で生まれるシャルドネの厳格さとフィネスを備え、ピュアで親密なキャラクターが魅力である。2014年には”La Revue du Vin de France”にて、コント・ラフォンやルロワなどと共に、ブルゴーニュで最も偉大な50ドメーヌに選出され、今後注目のドメーヌとして期待される新たなカリヨンである。 ピュリニー・モンラッシェの2つの区画とムルソーの1区画からつくられるブルゴーニュ・ブラン。10%の新樽で樽熟させる。ライムや洋ナシ、桃のフレッシュな香りとミネラルのニュアンスが特徴で、口当たりは果実感たっぷりでジューシー。綺麗な酸が味を引き締め、フレッシュな余韻が続くスタイルです。