-
千歳ワイナリー 北ワイン ピノ・ノワール 2024年 750ml
¥4,840
産地 日本 北海道 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 タンク発酵、樽熟成8ヶ月 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口赤 千歳ワイナリーは1988年、山梨県勝沼町(現・甲州市)にある中央葡萄酒株式会社の第2支店グレイスワイン千歳ワイナリーとして北海道千歳市に創業。世界水準の国産・自社製ピノノワールの醸造を目指し北の銘醸地に醸造拠点を設けました。その後、2011年にグレイスワインより分社独立。北海道中央葡萄酒株式会社・千歳ワイナリーとして、北の産地に特化したワインの品質を高める努力を重ねています。 余市町の契約畑でピノノワール、ケルナーの栽培を行っています。契約農家は日本のピノノワール栽培の第一人者である「木村農園」ただ1軒。栽培面積は1.5haからはじまり、現在はおよそ2haの区画で同2品種が栽培されています。 余市町、木村農園産の樹齢およそ15~35年のピノノワールを8ヶ月間の樽熟成を経て瓶詰めしました。芳醇な赤い果実のアロマにほどよいタンニンが特徴のエレガントなワインに仕上がりました。
-
アストラック カベルネ・ソーヴィニヨン ペイ・ドック 2023年 750ml
¥1,540
産地 フランス ラングドック 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 75%をステンレスタンクで8ヶ月熟成。残り25%は1〜2年使用樽で7ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 バランスの良いフルボディ赤 d.A.ワイナリー&エステートはラングドック地方リムーに位置するワイナリー。大西洋気候と地中海性気候の特長を合わせ持つ恵まれた環境のもと、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、メルロー、シラー、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、モーザック、シュナン・ブランなどの多種多様な葡萄が栽培されています。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏はd.A.ワイナリー&エステートのポテンシャルに魅せられ、伝統と近代的なワイン造りの技法とを融合させ、さらなる高品質ワインを造るという新しい試みにチャレンジしています。 熟したイチゴや、モカを思わせる香り。果実味豊かで柔らかいタンニンと酸味のバランスが良く、樽熟成による芳醇な味わいと長い余韻が楽しめます。
-
エステザルグ コトー・デュ・ポン・デュ・ガール キュヴェ・デ・ガレ 2024年 750ml
¥1,650
産地 フランス ローヌ 品種 グルナッシュ種、他 栽培・醸造 テラ・ヴィティス認証、天然酵母、無濾過、無清澄、タンクで6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルーティーな辛口赤 組合の5人の生産者の葡萄をブレンドしています。エステザルグ村の南隣にあるテジエ村の土壌は粘土質土壌で、興味深いワインを造る畑です。しかし、1987年に法律が変わりA.O.C.ローヌは石か岩の土壌しか認可されなくなったため、認可が下りなくなりI.G.P.となりました。85hL/haの認可ですが、60hL/haまで収穫量を抑えています。 グルナッシュとカリニャンを混醸しています。10~15日間、22~24度に温度管理しながらマセラシオンします。ブラックチェリーのようなフルーティな果実味があり、しっかりとした飲みごたえのある味わいです。フランスのワインショップで人気のアイテムです。フレッシュでフルーティな果実味で、この価格に対しては飲み応え十分です。
-
ピッチーニ コッレツィオーネ・プリヴァータ ロッソ トスカーナ 2021年 750ml
¥2,530
産地 イタリア トスカーナ 品種 メルロ種40%、カベルネ・ソーヴィニヨン種20%、サンジョヴェーゼ種20%、シラー種20% 栽培・醸造 ステンレス発酵、オーク樽(サンジョヴェーゼ:スラヴォニア産 3000~5000L、その他:仏産・スラヴォニア産 225~500L)12ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 濃さのある辛口赤 1882年創業の老舗ワイナリー「ピッチーニ」は、トスカーナを代表する名門のひとつ。伝統を守りながらも革新を恐れず、国際品種と土着品種を巧みに融合させたワイン造りで世界中にファンを持っています。秘蔵コレクションの名にふさわしく、厳選されたキュヴェのみを使用した特別なシリーズ。深紅の色調に、熟したプラム、スパイス、チョコレートの香りが広がり、しなやかなタンニンと豊かな果実味が口いっぱいに広がります。余韻は長く、力強さとエレガンスが共存するフルボディタイプ。『ルカ・マローニ』で99点を獲得するなど、評価も高く、価格以上の満足感を約束してくれる一本。トスカーナの伝統と現代性が融合した、贅沢な赤ワインです。
-
サン・マルツァーノ コレッツィオーネ・チンクアンタ +7 サレント 750ml
¥3,520
産地 イタリア プーリア 品種 ネグロアマーロ種50%、プリミティーヴォ種50% 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵、オーク樽熟成12ヶ月(225L、新樽比率100%)ステンレスタンク熟成18ヶ月、瓶熟6ヶ月以上 容量 750ml 飲み口 濃さのある辛口赤 1962年、南イタリア・プーリア州のサン・マルツァーノ村で19人のブドウ栽培農家によって設立された協同組合「サン・マルツァーノ」。現在では1200以上の栽培農家を擁し、伝統と革新を融合させたワイン造りで世界的な評価を受けています。完熟ブドウの果実味を活かしたモダンなスタイルが特徴で、古木の保護や手摘み収穫など、丁寧な栽培にも力を注いでいます。ワイナリー創業50周年を記念して生まれた特別なキュヴェ。複数ヴィンテージをブレンドし、熟成による複雑味と一貫したスタイルを両立させています。濃い赤紫色の外観に、ブラックベリーやプルーン、バニラ、スパイス、甘草の香りが重なり、口当たりは滑らかで、長く続く余韻が印象的。凝縮感とエレガンスを兼ね備えた、南イタリアの魅力が詰まったフルボディ赤ワインです。
-
マキシム・トロンシー シャシニョール ムーラン・ナ・ヴァン 2020年 750ml
¥4,950
産地 フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種 ガメイ種 栽培・醸造 天然酵母、SO2無添加 容量 750ml 飲み口 軽やかな赤 ボジョレーの新世代自然派として注目を集めるマキシム・トロンシー。2013年、父から数本のブドウ樹を譲り受けたことをきっかけに、化学農薬を使わない栽培に挑戦し始めました。現在は約10haの畑を家族で管理し、樹齢10年〜70年のガメイを中心に、土地の個性を活かしたワイン造りを行っています。シャシニョールは、彼のフラッグシップとも言えるキュヴェ。ムーラン・ナ・ヴァンの高樹齢ガメイから造られ、熟した果実の旨味とエキス分がぎゅっと詰まった一本です。ラピエールやジャン・フォイヤールといった自然派の巨匠たちに通じる、フレッシュでピュアな果実味が魅力。SO2無添加で、ぶどう本来の味わいがじんわりと体に染み込むような優しさがあります。
-
ブルーノ・アンドリュー ゾック・カベルネ ペイ・ドック 2024年 750ml
¥2,090
産地 フランス ラングドック 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 サステナブル、タンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 創設者のブルーノ・アンドリューは、代々ワイン造りを営む家系に生まれ、20年以上の経験を経て、自らのスタイルを追求するためにモンペリエ近郊の歴史あるワイン農園に移住。そこには1610年築の石造りのセラーが残っていて、ワインはその中でじっくり熟成させています。南仏ラングドックの石灰粘土質と玄武岩質の土壌で育ったカベルネ・ソーヴィニヨンを使用。夜間収穫で果実の鮮度を保ち、除梗後すぐに発酵槽へ。ルモンタージュとデレスタージュを適宜行い、しっかりとした抽出と品種の個性を引き出しています。紫がかった深いガーネット色。香りはシナモンやペッパーなどのスパイスに、リコリス、タバコ、杉のニュアンスが重なり、味わいはまろやかでコクがあり、エレガントなタンニンが余韻を引き締めます。
-
ブルーノ・アンドリュー ゾック・シラー ペイ・ドック 2024年 750ml
¥2,090
産地 フランス ラングドック 品種 シラー種 栽培・醸造 サステナブル、タンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 創設者のブルーノ・アンドリューは、代々ワイン造りを営む家系に生まれ、20年以上の経験を経て、自らのスタイルを追求するためにモンペリエ近郊の歴史あるワイン農園に移住。そこには1610年築の石造りのセラーが残っていて、ワインはその中でじっくり熟成させています。南仏ラングドックの豊かな陽光と石灰・玄武岩質の土壌が育んだシラー100%の赤ワイン。夜間収穫によって果実の鮮度と香りを閉じ込め、丁寧な醸造で品種の力強さとしなやかさを引き出しています。ブラックベリーやスミレの香りに、ほんのりスパイスやリコリスのニュアンス。口当たりはなめらかで、タンニンは柔らかく、余韻には南仏らしい温かみと深みが広がります。
-
シャトー・プティ・フレロン ボルドー・シュペリエール 2022年 750ml
¥2,640
産地 フランス ボルドー 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種70%、メルロ種30% 栽培・醸造 サステナブル、HVE、ステンレスタンク発酵、75%オーク樽熟成18ヶ月(新樽20%、225L、仏産、米産)、25%ステンレスタンク熟成10ヶ月 容量 750ml 飲み口 樽もしっかりフルボディの辛口赤 フランス・ボルドー地方の伝統を受け継ぐ、力強くエレガントな赤ワイン。 カベルネ・ソーヴィニヨン主体で造られたこの一本は、深みのある果実味と樽熟成による複雑な香りが魅力です。ブラックベリーやカシスの濃厚な果実味に、バニラやスパイスのニュアンスが重なり、しっかりとしたタンニンと長い余韻が楽しめます。クラシックなボルドースタイルを好む方におすすめです。
-
ギガル コート・デュ・ローヌ ルージュ 2020年 750ml
¥2,640
産地 フランス ローヌ 品種 シラー種50%、グルナッシュ種40%、ムールヴェードル種10% 栽培・醸造 ステンレスタンク、コンクリートタンク、天然酵母、培養酵母、大樽で18ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 スパイシーな辛口赤 メゾン創設からわずか70年、コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主。ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと急激に大成長を遂げました。最もベーシックなコート・デュ・ローヌでさえ赤はシラー、白はヴィオニエを主体とするところに、北部ローヌの造り手としての矜持を感じざるを得ない。コストパフォーマンスはすこぶる高く、味わい的にも汎用性が高いため、ビストロの定番ワインにはうってつけ。品質に妥協を許さないギガル。コート・ロティを中心とする北部ローヌの盟主として、ますますの発展が期待される。 「ボトムエンドにしてこの出来!」と唸らされるギガルのコート・デュ・ローヌ。シラーのスペシャリストは、このベーシックなコート・デュ・ローヌにも50パーセントのシラーを用い、1年半、大樽で熟成と手間も時間がかかっている。ブラックベリーやプラムなどの果実香に、スミレを思わせるフローラルな香り。豊かな果実味とスパイシーな余韻。タンニンは滑らかで心地よい。日常の食卓でオールマイティに楽しめる定番中の定番。
-
パルレ・ヴ・ラ・ロワール ルージュ ヴァル・ド・ロワール 2023年 750ml
¥2,090
産地 フランス ロワール 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 HVE3、ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口赤 1932年創業の歴史あるシャトーで、ベガダン村に位置し、ジロンド川沿いの穏やかな気候と多様な土壌に恵まれています。砂利質の畑にはカベルネ系、石灰質にはメルローやプティ・ヴェルドを植え分けるなど、品種ごとの適地栽培を徹底。畑はHVE3認証(フランスの高環境価値認証の最高位)を取得しており、除草剤などの化学薬品は一切使用せず、生物多様性を守る農法を実践しています。ペイ・ナンテ地区から北東に位置する畑は温暖化の影響を受けにくく、酸と香りが美しく保たれます。樹齢10〜25年のブドウを使用し、ステンレスタンクで発酵・熟成。スミレの花を思わせるフローラルな香りと、みずみずしい赤果実の風味が広がり、軽快で親しみやすい味わいに仕上がっています。
-
ラ・ブグリ プレジール・サンプル アンジュ 2024年 750ml
¥2,750
産地 フランス ロワール 品種 カベルネ・フラン種85%、カベルネ・ソーヴィニヨン種15% 栽培・醸造 テラ・ヴィティス、ステンレスタンク発酵・6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 ロワール地方アンジュ・ソミュール地区に拠点を置くラ・ブグリは、地域の土壌と気候を活かしたワイン造りを行う家族経営のドメーヌ。粘土石灰質や砂利を含む複雑な土壌で育ったブドウは、果実味とミネラル感のバランスに優れ、品種の個性を素直に引き出します。収穫はすべて手作業で行われ、除梗後は6〜10日間のマセラシオン(果皮浸漬)を経て、2〜3週間の発酵。その後、温度管理されたステンレスタンクで6ヶ月間熟成されます。ラ・ブグリのワインは、土地の個性を素直に表現しながら、飲み手の心に寄り添う優しさと洗練を兼ね備えています。チェリーやラズベリー、森を思わせる繊細な香りが広がります。クリアなルビー色、丸みのある口当たり、程よい酸味と心地よいほろ苦さが、日々の食卓に寄り添ってくれる一本です。
-
レスカレイユ フローラ ルージュ コート・ド・プラヴァンス 2024年 750ml
¥2,860
産地 フランス プロヴァンス 品種 カラドック種 栽培・醸造 オーガニック、タンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口赤 南仏プロヴァンス地方の美しい丘陵地に位置する家族経営のワイナリー。地中海の風と太陽に包まれた畑では、ヴェルメンティーノを中心に、地域の気候と土壌に適したブドウが丁寧に育てられています。このシャトーの哲学は、自然との共生と果実本来の魅力を引き出すこと。収穫はすべて手摘みで行い、果皮との短時間の接触や低温発酵など、繊細な醸造技術によって、フレッシュで香り高いワインが生まれます。マロラクティック発酵は行わず、ピュアな酸と果実味を大切にしているのも特徴です。 南仏プロヴァンスの自然に抱かれた畑で育ったカラドック種を使用した、フレッシュで親しみやすい赤ワイン。夜間に手摘み収穫されたブドウは、除梗・破砕後すぐに圧搾され、果実のアロマを最大限に引き出すよう丁寧に醸造されています。熟した赤系果実の香りが広がり、口当たりはまろやか。ほどよい酸が果実味を引き立て、クリーンで軽やかな飲み心地が魅力です。ロゼの名手が手がける赤ワインだけあって、繊細さと飲みやすさのバランスが絶妙。
-
ジャン・マルク・ラファージュ コリーヌ・フォッシル ピノ・ノワール コート・カタラン 2022年 750ml
¥2,750
産地 フランス ルーション 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 野生酵母で発酵、オーク樽で半年熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 ジャン・マルク・ラファージュ氏は、フランス・モンペリエ大学で醸造学を学び、卒業後は世界各地でワイン造りに携わる“天才醸造コンサルタント”として活躍。36歳で家族のドメーヌを継承し、南仏ルーション地方の多彩なテロワールを自らの手で表現するワイン造りに専念するようになりました。彼のワイン造りの特徴は、品種や畑の個性を見極めた緻密なアッサンブラージュ(ブレンド)技術。粘土石灰岩や沖積土壌、標高や風の違いなど、複雑に入り混じるルーションの地質と気候を活かし、15種以上のブドウをそれぞれの畑に最適な方法で栽培しています。収穫はすべて手摘みで行い、果実味を最大限に引き出すために収量を抑え、樽熟成やスキンコンタクトなどの技法を駆使。その結果、ラファージュ氏のワインはパーカーポイント90点以上を多数獲得し、世界中のワイン愛好家から高い評価を受けています。 ピレネー山脈の麓、標高300mのリムー地区に位置する畑で育ったピノ・ノワール100%。畑の土壌にはアンモナイトなどの化石が見つかることもあり、「フォッシル=化石」の名が付けられています。気候はブルゴーニュに近く、ピノ・ノワールに理想的な冷涼さと日照を兼ね備えています。手摘み収穫後、野生酵母で発酵。オーク樽で半年間熟成させることで、果実味と樽香が美しく調和。チェリーやラズベリーの赤果実に、ほのかなスパイスとスモーキーなニュアンスが加わり、ふっくらとした口当たりと長い余韻が魅力です。
-
シャトー・サン・ポール オー・メドック 2015年 750ml
¥3,080
産地 フランス ボルドー 品種 メルロ種60%、カベルネ・ソーヴィニヨン種33%、カベルネ・フラン種6%、プティ ヴェルド種1% 栽培・醸造 コンクリートタンクとステンレスタンクで発酵後、全体の3分の1をフレンチオーク樽(新樽比率20%、残り1年樽)、3分の2をタンクで12ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 飲みごろの辛口赤 サン・テステフの境界にほど近い、サン・スーラン・ド・カドルヌ村に位置するシャトー。1979年からラカーズ家が所有し、2009年からは世界的エノロジスト、ステファン・ドゥルノンクール氏がコンサルタントを務めています。粘土砂利質の土壌に植えられた平均樹齢40年のブドウを使用。収穫は9月末、発酵と醸しは温度管理されたコンクリート&ステンレスタンクで約30日間。熟成はフレンチオーク樽(新樽20%)で1/3、残りはタンクで12ヶ月行われ、果実味とタンニンが見事に調和した、クラシックなボルドースタイルに仕上がっています。グレートヴィンテージ2015年の深みと円熟味を楽しめる一本です。
-
コルテーゼ ノストル フラッパート シチリア 2024年 750ml
¥2,970
産地 イタリア シチリア 品種 フラッパート種 栽培・醸造 ユーロリーフ、オーガニック、ステンレスタンク発酵・4~6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 2016年に前オーナーのジョヴァンナ・コルテーゼ女史から、ステファーノ・ジレッリ氏とマリーナ女史の兄妹が継承した新進気鋭のワイナリー。古代ギリシャ時代のアンフォラ醸造も使いながら、伝統と革新を融合させたワイン造りを行っています。シチリア島南東部の自家畑で育てた、独自のフラッパート・クローンを使用。グラスに注ぐと、輝きのあるチェリーレッドが目を引き、ベリーやイチゴの香りがふんわりと広がります。口当たりはシルキーで、果実味と酸のバランスが絶妙。軽やかでありながら、驚くほど長い余韻が続きます。
-
フランシスカン・エステート カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2023年 750ml
¥3,080
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 フレンチおよびアメリカンオーク樽にて4~6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 ナパ・ヴァレーの伝統と革新を受け継ぐ造り手、フランシスカン・エステート。1973年の創業以来、ボルドースタイルの赤ワイン造りに情熱を注ぎ、カリフォルニアの豊かな自然と果実味を活かしたワインを生み出してきました。1985年には、ナパ初のブレンドワイン「メリタージュ」を発表し、地域のワイン文化に新たな風を吹き込んだことでも知られています。このカベルネ・ソーヴィニヨンは、ブラックベリーやプラム、イチジクの凝縮感ある果実味に、バニラや黒胡椒、トーストのニュアンスが重なる、ふくよかでバランスの取れた味わい。フレンチ&アメリカンオーク樽での熟成が、香りと口当たりに深みを与え、タンニンはきめ細かく、余韻にはほのかなスモーキーさが残ります。
-
オー・ボン・クリマ ピノ・ノワール ミッション・ラベル サンタ・マリア・ヴァレー 2023年 750ml
¥4,950
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 全房はヴィンテージにより多少使用、開放タンクにて発酵、パンチダウン、仏産樽にて約18~20ヶ月熟成、ヴィンテージにより多少新樽を使用 容量 750ml 飲み口 エレガントな辛口赤 カリフォルニアの冷涼産地、サンタ・マリア・ヴァレーから届いた、ピノ・ノワールのエレガントな赤ワイン。ラベルには、日系墨絵画家ドリュー・カタオカ氏が描いたサンタ・バーバラの教会があしらわれ、日本限定の特別な一本です。造り手は、ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエに師事した故ジム・クレンデネン氏。彼の遺志を継ぐチームが、ビエン・ナシード&ソロモン・ヒルズの畑から厳選したブドウを使用し、フレンチオーク樽で18〜20ヶ月熟成。透明感と深みを兼ね備えた、まさに“カリフォルニアのブルゴーニュ”と呼ぶにふさわしい味わいです。赤い果実のピュアな風味、なめらかなタンニン、美しい酸が調和したミディアムボディの辛口。鴨や牛肉、きのこ料理はもちろん、繊細な和食にも寄り添う万能タイプ。
-
ザ・シープ ラ・ヴィ・アン ルージュ ヴァン・ド・フランス 2024年 750ml
¥3,080
産地 フランス ラングドック 品種 メルロ種 栽培・醸造 エコセール、ビオロジック、コンクリート製タンクで発酵後、5ヶ月間熟成。清澄は行わず、軽くフィルターをかけてビン詰め。SO2は不使用 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 シャブリの「ウィリアム・フェーヴル」やジュヴレ・シャンベルタンの「ジュラール・スギャン」、ラングドックの「ポール・マス」等で修行した後、エロー県の「ドメーヌ・アンクロ・ド・ラ・クロワ」の社長を務めていたフランソワ・デュクロは、エノログ(国家資格の醸造技師)としての栽培・醸造両面におけるノウハウをさらに開花させるため、2015年、同県のランサルグ村に自身のメゾンを設立しました。粘土石灰質と砂質の土壌で育った樹齢25年のブドウを、コンクリートタンクで丁寧に発酵・熟成。SO2(亜硫酸塩)無添加で、自然な味わいを大切にしています。プラムやブラックチェリーのような香りに、ほんのり甘いスパイスのニュアンス。ミディアムボディの辛口で、赤ワイン初心者にも親しみやすい一本です。
-
ザ・シープ ラ・ヴィ・アン ピノ・ノワール ヴァン・ド・フランス 750ml
¥3,080
産地 フランス ラングドック 品種 ピノ・ノワール種 栽培・醸造 エコセール、ビオロジック、コンクリート製タンクで発酵後、6ヶ月間熟成。清澄は行わず、軽くフィルターをかけてビン詰め。SO2の使用は最小限 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 シャブリの「ウィリアム・フェーヴル」やジュヴレ・シャンベルタンの「ジュラール・スギャン」、ラングドックの「ポール・マス」等で修行した後、エロー県の「ドメーヌ・アンクロ・ド・ラ・クロワ」の社長を務めていたフランソワ・デュクロは、エノログ(国家資格の醸造技師)としての栽培・醸造両面におけるノウハウをさらに開花させるため、2015年、同県のランサルグ村に自身のメゾンを設立しました。石灰質と砂質の土壌で育った樹齢30年のブドウを、コンクリートタンクで丁寧に発酵・熟成。SO2(亜硫酸塩)の使用も最小限に抑え、自然な味わいを大切にしています。みずみずしくてジューシーな果実味、やさしいタンニン、そして軽やかな飲み心地が魅力です。
-
ふらのワイン 羆の晩酌 2023年 720ml
¥3,080
産地 日本 北海道 品種 ふらの2号種、ツバイゲルトレーベ種 栽培・醸造 容量 720ml 飲み口 スパイス感のある辛口赤 半世紀以上前、1960年代。野山に自生する山ぶどうの他に、富良野の大地に、ぶどうの木は存在しませんでした。「ワインの本場・ヨーロッパと気候風士が似ている」ことからワイン造りへの機運が高まり、醸造用ぶどうの栽培を目指して「富良野市ぶどう果樹研究所」は設立されました。設立から50年あまり。この間、情熱をもつ多くの人々が試験研究、製造開発に携わり広く愛され続けるふらのワインの「いま」につながっています。 富良野に自生する山ぶどうとセイベルを掛け合わせた「ふらの2号」を使用。山ぶどうならではの際立つコクと酸味がスパイシーに自己主張。果実の風味と渋みも程よく調和。
-
サブミッション by689セラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2022年 750ml
¥3,080
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種85%、メルロ種10%、プティ・ヴェルド種5% 栽培・醸造 フレンチオーク樽(新樽25%)10ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 サブミッションは、689セラーズの中で最も新しいアイテムで、ナパ・ヴァレーやソノマノースコーストの地域を中心にワイン生産を行うプレミア・ワイン グループと長きにわたりナパ・ヴァレーでワインメーカーを勤めるケント・ラスムーセンのジョイントベンチャーです。 中国の文化では、6、8、9は幸運をもたらす番号と考えられ、689セラーズのオーナーがアジア圏を旅行している際、まさに本当だと思わされることを多く経験したことから、その番号の持つポジティブなエネルギーがワイナリーにも来るようにと、名づけました。ロゴには、それぞれの番号がお互いと重なり合い、別々のエレメンツをバランスよく繋げ、一つのハーモニーを造り出す形を表しています。6は幸福、8は富、豊かさ、そして中国の文化では、9は長寿や永遠の命を意味しており、一桁台で一番最後の番号として、最もラッキーな番号とされています。 ソノマ、ナパ・ヴァレー、ロダイ、メンドシーノのブドウを使用。紫がかった深いルビー色、ブルーベリー、カシス、ダークチョコレートの豊かなアロマを持つ。ダークフルーツのジューシーな層が、熟成したオークの豊かなアロマと見事に調和している。フルボディで、弾けるようなフレッシュさとソフトでベルベットのようなテクスチャーを持ち、繊細かつ官能的な余韻が続く。
-
ファレスコ サン・ロレンツォ ロッソ ウンブリア 2022年 750ml
¥1,870
産地 イタリア ウンブリア 品種 メルロ種 栽培・醸造 樽にて5ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 イタリアを代表する醸造家兄弟、リッカルド&レンツォ・コタレッラが率いる名門ワイナリー「ファレスコ」が造る、メルロー100%の赤ワイン。ブルーベリーやプルーンなどの黒系果実の香りに、クローヴやバニラのニュアンスが重なり、ふくよかでチャーミングな果実味が口いっぱいに広がります。オーク樽で5ヶ月間熟成され、丸みのあるタンニンとフレッシュな酸味が絶妙なバランスを生み出す、飲み心地の良い一本です。
-
スガルツィ・ルイージ サンジョヴェーゼ オーガニック ルビコーネ 2021年 750ml
¥1,540
産地 イタリア エミリア・ロマーニャ 品種 サンジョヴェーゼ種 栽培・醸造 オーガニック、ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 1933年創業、ボローニャ郊外の老舗ワイナリー「カンティネ・スガルツィ」が造る、オーガニック栽培のサンジョヴェーゼ100%赤ワイン。 ルビコーネ渓谷の豊かな自然の中で育まれたブドウを使用し、果皮とともに低温発酵、マロラクティック発酵を経てステンレスタンクで熟成。フレッシュな果実味と穏やかなタンニン、なめらかな酸味が調和した、飲みやすくバランスの良い一本です。 赤系果実(チェリー、ラズベリー)やスミレ、リコリスの香りが広がり、ガーネット色の美しい輝きも魅力。 ラムチョップや赤身肉のグリル、ミートソースのパスタ、サラミなどとの相性も抜群です。

