-
フランシスカン・エステート カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2023年 750ml
¥3,080
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 フレンチおよびアメリカンオーク樽にて4~6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 ナパ・ヴァレーの伝統と革新を受け継ぐ造り手、フランシスカン・エステート。1973年の創業以来、ボルドースタイルの赤ワイン造りに情熱を注ぎ、カリフォルニアの豊かな自然と果実味を活かしたワインを生み出してきました。1985年には、ナパ初のブレンドワイン「メリタージュ」を発表し、地域のワイン文化に新たな風を吹き込んだことでも知られています。このカベルネ・ソーヴィニヨンは、ブラックベリーやプラム、イチジクの凝縮感ある果実味に、バニラや黒胡椒、トーストのニュアンスが重なる、ふくよかでバランスの取れた味わい。フレンチ&アメリカンオーク樽での熟成が、香りと口当たりに深みを与え、タンニンはきめ細かく、余韻にはほのかなスモーキーさが残ります。
-
シャトー・プティ・フレロン ボルドー・シュペリエール 2020年 750ml
¥2,640
産地 フランス ボルドー 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種70%、メルロ種30% 栽培・醸造 サステナブル、HVE、ステンレスタンク発酵、75%オーク樽熟成18ヶ月(新樽20%、225L、仏産、米産)、25%ステンレスタンク熟成10ヶ月 容量 750ml 飲み口 樽もしっかりフルボディの辛口赤 フランス・ボルドー地方の伝統を受け継ぐ、力強くエレガントな赤ワイン。 カベルネ・ソーヴィニヨン主体で造られたこの一本は、深みのある果実味と樽熟成による複雑な香りが魅力です。ブラックベリーやカシスの濃厚な果実味に、バニラやスパイスのニュアンスが重なり、しっかりとしたタンニンと長い余韻が楽しめます。クラシックなボルドースタイルを好む方におすすめです。
-
サブミッション by689セラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2022年 750ml
¥3,080
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種85%、メルロ種10%、プティ・ヴェルド種5% 栽培・醸造 フレンチオーク樽(新樽25%)10ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 サブミッションは、689セラーズの中で最も新しいアイテムで、ナパ・ヴァレーやソノマノースコーストの地域を中心にワイン生産を行うプレミア・ワイン グループと長きにわたりナパ・ヴァレーでワインメーカーを勤めるケント・ラスムーセンのジョイントベンチャーです。 中国の文化では、6、8、9は幸運をもたらす番号と考えられ、689セラーズのオーナーがアジア圏を旅行している際、まさに本当だと思わされることを多く経験したことから、その番号の持つポジティブなエネルギーがワイナリーにも来るようにと、名づけました。ロゴには、それぞれの番号がお互いと重なり合い、別々のエレメンツをバランスよく繋げ、一つのハーモニーを造り出す形を表しています。6は幸福、8は富、豊かさ、そして中国の文化では、9は長寿や永遠の命を意味しており、一桁台で一番最後の番号として、最もラッキーな番号とされています。 ソノマ、ナパ・ヴァレー、ロダイ、メンドシーノのブドウを使用。紫がかった深いルビー色、ブルーベリー、カシス、ダークチョコレートの豊かなアロマを持つ。ダークフルーツのジューシーな層が、熟成したオークの豊かなアロマと見事に調和している。フルボディで、弾けるようなフレッシュさとソフトでベルベットのようなテクスチャーを持ち、繊細かつ官能的な余韻が続く。
-
ファミーユ・ラプラス レ・ドゥ・ヴァッシュ・ルージュ ヴァン・ド・フランス 750ml
¥2,695
産地 フランス シュド・ウェスト 品種 タナ種 栽培・醸造 サスティナブル、HVE、ステンレスタンク発酵・14ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 濃さのある辛口赤 南西フランスのマディラン地方に根ざすファミーユ・ラプラスが造る「レ・ドゥ・ヴァッシュ・ルージュ」は、地元品種タナ100%を用いたフルボディの赤ワインで、濃厚な果実味とスパイスの複雑さが際立ちます。フランボワーズやブルーベリーのジューシーな香りに、胡椒やカルダモンのニュアンスが重なり、しっかりとした酸とタンニンが骨格を形成するこのワインは、ステンレスタンクで14ヶ月熟成され、サステナブル農法(HVE認証)によって育まれたブドウの力強さと繊細さが見事に融合しています。「2頭の赤い牛」という名前は、ワイナリーが位置するベアルン州の紋章に由来し、地域の歴史と文化、そして土着品種タナの復興への敬意を表しています。カスレやトマトの詰め物、バーベキューなどのビストロ料理と好相性で、少し冷やして飲むことでフレッシュさが際立ち、日常の食卓に豊かな物語を添えてくれる1本です。
-
テール・シャトー・フルール・オー・ゴーサン ボルドー・シュペリエール 2015年 750ml
¥2,860
産地 フランス ボルドー 品種 メルロ種90%、カベルネ・フラン種&カベルネ・ソーヴィニヨン種10% 栽培・醸造 リュット・レゾネ、ステンレスタンクで発酵、熟成は400Lのフレンチオーク樽で6ヶ月 容量 750ml 飲み口 しっかりした辛口赤 シャトー・フルール・オー・ゴーサンは、1941年に創設されたフランス・ボルドー右岸のヴェラック村に位置する家族経営のワイナリーで、現在は4代目のエルヴェ・リュイエ氏が運営しています。1990年代から畑の栽培方法やセラー設備の全面改革を行い、現代的な醸造技術を導入しながらも、自然環境を尊重するリュット・レゾネ農法を採用し、化学肥料を使わず羊の糞を堆肥にするなど、持続可能な栽培を実践しています。畑はフロンサックの丘陵地に広がる約30haで、石灰岩を多く含む粘土石灰質土壌が特徴。南向きの斜面で日照に恵まれ、凝縮感のあるメルロ(約90%)を中心に、カベルネ・フランやカベルネ・ソーヴィニヨン、マルベックも栽培されています。醸造では、品種や区画ごとに個性を尊重した造りを行い、光学式選果機による厳密な選果や、低温マセラシオン、樽熟成などを駆使して、フィネスとエレガンスを兼ね備えたワインを生み出しています。醸造コンサルタントには、ボルドー左岸の注目株オリヴィエ・ドーガ氏を迎え、畑の個性を最大限に引き出すスタイルを追求しています。 グレートヴィンテージにのみ造られる特別なキュヴェとして、黒果実やスパイス、森の下草、ナッツ、樽由来の香ばしさが複雑に調和し、しなやかなタンニンと豊かな骨格、繊細なミネラル感が長い余韻へと続く、熟成によって丸みを帯びた力強くエレガントな一本です。
-
コンティ・ゼッカ ドンナ・マルツィア プリミティーヴォ オーク樽熟成 サレント 2023年 750ml
¥2,035
産地 イタリア プーリア 品種 プリミティーヴォ種85%、ネグロアマーロ種15% 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレスタンク発酵、オーク樽(アメリカン225L、新樽100%)3ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 濃さのある辛口赤 プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 完熟した黒果実、プルーンの香りにカカオやバニラの香りが広がります。滑らかなタンニンと熟した果実の甘いニュアンスが余韻に感じられ、柔らかな果実味が心地よく広がります。
-
トラピチェ アスティカ マルベック メンドーサ 2023年 750ml
¥1,364
SOLD OUT
産地 アルゼンチン メンドーサ 品種 マルベック種 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 トラピチェは、1883年に設立された歴史あるワイナリーで、アルゼンチン国内外で高い評価を受けています。メンドーサ地方の豊かな自然環境を活かし、革新的な技術と伝統的なワイン造りを融合させたスタイルが特徴です。「アスティカ」という名前は、古代インカの言葉で「花」を意味し、ワインのフレッシュで華やかな味わいを表現しています。多様な品種を手掛け、品質の高さとコストパフォーマンスの良さで世界中のワイン愛好家に親しまれています。 熟したベリー系の果実の香りに加え、フローラルなニュアンスが感じられます。ステンレスタンクで熟成されることで、ピュアな果実の風味が際立ち、飲みやすい仕上がりになっています。フルボディながらもバランスが良く、ハンバーグやナスとベーコンのトマトソースパスタ、ピーマンと牛肉の黒胡椒炒めなどと相性が抜群です。
-
トラピチェ アスティカ カベルネ・ソーヴィニヨン メンドーサ 2024年 750ml
¥1,364
SOLD OUT
産地 アルゼンチン メンドーサ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 トラピチェは、1883年に設立された歴史あるワイナリーで、アルゼンチン国内外で高い評価を受けています。メンドーサ地方の豊かな自然環境を活かし、革新的な技術と伝統的なワイン造りを融合させたスタイルが特徴です。「アスティカ」という名前は、古代インカの言葉で「花」を意味し、ワインのフレッシュで華やかな味わいを表現しています。多様な品種を手掛け、品質の高さとコストパフォーマンスの良さで世界中のワイン愛好家に親しまれています。 ブラックベリーやカシスのような黒い果実のアロマに加え、ナツメグや甘草などのスパイスのニュアンスが感じられます。口当たりはまろやかで、フローラルな香りが広がるバランスの取れた味わいです。フルボディのしっかりした飲みごたえがあり、牛肉のトマト煮やすき焼き、ゴーダチーズなどと相性が良いです。カジュアルに楽しめる価格帯で、デイリーワインとしても人気があります。
-
ボーグル ジンファンデル カリフォルニア 2022年 750ml
¥2,970
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 ジンファンデル種 栽培・醸造 ヴィーガンフレンドリー、グルテンフリー、カリフォルニアルールズ サーティファイド・グリーン、2年目のアメリカン・オークで7ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 アメリカ国内で知らない人はいない程人気のボーグルは6世代にわたってカリフォルニア州サクラメント近郊のクラークスバーグで農業を営んできました。3代目がこの地で初めてワイン用のブドウとしてシュナン・ブランとプティ・シラーを植えてから50年以上。一族の勤勉さ、誠実さ、献身さは6代目までしっかりと受け継がれアメリカを代表するワイナリーへと大きく成長しました。どんなに大きくなっても、そのワイン栽培への強い熱意と品質は変わらず家族全員の手で素晴らしいワインを生み出しています。どの品種を飲んでも必ず美味しいと日本でもファンが多いのは彼らが先代からの意志を守り続けている証明です。そして今、彼らの新しい仕事は、「今後次の6世代が同じ場所で生活し続けるために、大地と環境を守り続ける事。」と定め自社畑のみならずカリフォルニア全土にある契約畑のサスティナブル農業への転換をサポートしています。 ロダイとアマドールにある長年の栽培農家パートナーが育てたブドウを使用。伝統的なコブレ仕立て、ドライ・ファーミングの樹齢40~60年のブドウで低収量ながら非常に凝縮した複雑な果実味を持ちます。深い色合いのこの強烈な赤ワインは、甘いジュニパー、新鮮なハーブ、そしてローリエのニュアンスが感じられ、興味をそそります。ブラックペッパーとナツメグのスパイシーな香りが広がり、ベリーやプラムのフレーバーにラズベリーとクランベリーの酸味が加わっています。洗練されていながら大胆なこのエレガントなジンファンデルは、クローブとココナッツのフィニッシュへと傾き、最後にホワイトペッパーのアクセントが加わります。新窯で焼いたピザ、レッド・ソースのパスタ、グリル料理など、さまざまな料理にマッチします。
-
エピキュア ボルドー 2018年 750ml
¥2,860
産地 フランス ボルドー 品種 メルロー種80%、カベルネ・ソーヴィニヨン種20% 栽培・醸造 リュット・レゾネ、ステンレスタンク発酵、オーク樽6ヶ月(新樽比率20%、300L)で熟成後、ステンレスタンクにてさらに6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 シャトー・アンジェリュスのオーナーであるユベール・ド・ブアール氏と、シャトー・パプ・クレマンの元醸造長ベルナール・プジョル氏によるコラボレーションで生まれたワインです。このワインは、南向きの単一区画で栽培されたブドウを使用し、フレンチオーク樽で6ヶ月熟成後、ステンレスタンクでさらに6ヶ月熟成されます。黒スグリやブルーベリーの果実味に加え、バニラのニュアンスがあり、柔らかいタンニンとリッチなボディが特徴です。ビーフステーキ、ラムチョップのグリル、鴨のロースト、ビーフシチュー、スパイスを効かせた料理などと相性抜群。
-
シャトー・ベルナドット オー・メドック 2016年 750ml
¥3,520
産地 フランス ボルドー 品種 メルロ種56%、カベルネ・ソーヴィニヨン種43%、プティヴェルド種1% 栽培・醸造 2020年化学肥料を使用せず環境負荷を軽減する持続可能な農法にスイッチし、高環境価値農業生産者HVE3の認定を受けている。 マロラクティック発酵後、フレンチオーク樽で12~18ヶ月熟成(新樽1/3、1年樽1/3、2年樽1/3) 容量 750ml 飲み口 王道のボルドースタイルな辛口赤 1997年、ボルドー・メドックの「スーパーセカンド」として名高い第2特別級『シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド』のランクザン夫人がこのシャトーを取得。その後2007年からは『シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド』と共にシャンパーニュの大手メゾン『ルイ・ロデレール』社の傘下に入り、2012年からは香港の免税事業などを手掛けるキング・パワー・グループの所有となった。チーフワインメーカーのギョーム・モット、リシャール・ガンディアガは醸造コンサルタントとして『シャトー・アンジェリュス』(2012年にサン・テミリオンの「プルミエ・グラン・クリュ クラッセA」に格上げされ大きな話題となった)のオーナーであるユベール・ド・ボウアール氏を迎えるなど、更なる品質向上に取り組んできた。しっかりとした骨格とタンニンを持ち、フレッシュさとエレガンスが際立つ造り。
-
ボーグル カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2022年 750ml
¥2,970
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 ヴィーガンフレンドリー、グルテンフリー、カリフォルニアルールズ サーティファイド・グリーン、2年目のアメリカン・オークで12ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 アメリカ国内で知らない人はいない程人気のボーグルは6世代にわたってカリフォルニア州サクラメント近郊のクラークスバーグで農業を営んできました。3代目がこの地で初めてワイン用のブドウとしてシュナン・ブランとプティ・シラーを植えてから50年以上。一族の勤勉さ、誠実さ、献身さは6代目までしっかりと受け継がれアメリカを代表するワイナリーへと大きく成長しました。どんなに大きくなっても、そのワイン栽培への強い熱意と品質は変わらず家族全員の手で素晴らしいワインを生み出しています。どの品種を飲んでも必ず美味しいと日本でもファンが多いのは彼らが先代からの意志を守り続けている証明です。そして今、彼らの新しい仕事は、「今後次の6世代が同じ場所で生活し続けるために、大地と環境を守り続ける事。」と定め自社畑のみならずカリフォルニア全土にある契約畑のサスティナブル農業への転換をサポートしています。 シーズンの遅い時期までカベルネブドウを成熟させる事により、ワインに素晴らしい深みと凝縮をもたらせています。野生のベリー類、火を入れたプラム、そしてモカの香りが層を成しています。ブラック・チェリーとオリーブの生き生きとしたフレーバーと心地よい酸味が口中を満たします。タンニンは控えめで、完熟しつつも洗練されたこのカリフォルニアのカベルネは、ほのかなグリーン・ペッパーやココナッツと共に、フィニッシュにトースティーなオーク・フレーバーが見事に溶け込んでいます。どんな食事にも合わせやすく、ブルー・チーズ・バターのリブアイ・ステーキ、プロヴォローネ・チーズとロースト茄子、フレッシュなベリーを合わせたチョコレート・ムースとも相性が抜群です。
-
シックス・エイト・ナイン カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2022年 750ml
¥3,190
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種95%、マルベック種5% 栽培・醸造 天然酵母、ステンレスタンク発酵、フレンチ/アメリカオーク樽225L 12ヶ月(新樽比率:25%) 容量 750ml 飲み口 濃さのあるフルボディ赤 ナパやソノマの銘醸ワインを専門に扱うマーケティングエージェント会社として長年経験を重ねてきたプルミエ・ワイン・グループがカリフォルニアきっての醸造家ケント・ラスムセン氏と設立したジョイントベンチャーです。689という数字は、バラバラのものが一つに調和、融合する、という意味を持ちます。6-幸福、8-豊かさ、9-長寿の意味をもった各数字。この689ワインは、各品種のブドウが、ワインになった時に生み出すハーモニーを反映しています。この689を飲んで、幸福、富、長寿を経験してください。 ブラックベリーやチェリー、熟成したオーク由来のアロマが広がり、濃厚な果実の旨味が調和した玄人好みの1本。奥行きのあるフルボディで、滑らかな口当たりと優雅な余韻が特徴です。
-
マックマニス カベルネ・ソーヴィニヨン ロダイ カリフォルニア 2023年 750ml
¥2,420
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種75%、プティ・シラー種10%、プティ・ヴェルド種10%、テロルデゴ種5% 栽培・醸造 ステンレスタンク醗酵、仏産樽、米産樽併用、4~6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 果実味のしっかりした辛口赤 北カリフォルニア、サン・フランシスコから内陸へ車で約1時間半入ったリポンの地で1938年から葡萄栽培農家として創業し、有名ワイナリーに葡萄を供給してきました。4世代目にあたるロン&ジェイミー・マックマニス夫妻が1990年に自社畑からワイン造りを始め、現在は5世代目の家族と共に認証された環境保全型ワイングローイング(栽培とワイナリーの両方が認証された)で、コストパフォーマンスに溢れた全米でも評価の高いワインを造っています。 ブラック・ベリーのアロマがあり、ブラック・チェリー、ブルーベリー、カシスの様な味わいが印象的。樽熟成によるほのかな香ばしさがあり、舌触りはまろやかで、クリーミー。渋みも穏やかで心地よい。肉料理全般、チーズ、トマト系の料理と良い相性。
-
Ch ルコント・マルケイ サン・テミリオン 2018年 750ml
¥2,860
SOLD OUT
産地 フランス ボルドー 品種 メルロ種85%、カベルネ・フラン種10%、カベルネ・ソーヴィニヨン種5% 栽培・醸造 コンクリートタンクとステンレスタンク発酵、オーク樽熟成12~15ヶ月 容量 750ml 飲み口 フルボディな辛口赤 ジョルジュ・フルクロイ氏が1998年にサン・テミリオンに取得したワイナリーです。シャトーは銘醸ひしめくパヴィの丘の麓に位置します。パヴィの丘には格付けAのパヴィをはじめとして、トロロン・モンドやテルトル・ロートブフなど名だたるシャトーが畑を所有しています。 新樽100%で最長15ヶ月熟成したワインは、しっかり熟した果実やなめし革のアロマ、スターアニスなどのスパイスの香りも広がります。タンニンと果実がバランスよく溶け込んだ重厚感のある赤ワインです。
-
シャトー・ラマルティーヌ タンデム カオール 2022年 750ml
¥2,970
産地 フランス シュド・ウェスト 品種 マルベック種 栽培・醸造 減農薬栽培、タンク発酵、マロラクティック発酵と熟成は、50%を卵型のタンク、50%をコンクリートタンクで6ヶ月。瓶詰め前にのみ最低限のSO2を添加 容量 750ml 飲み口 濃さのある辛口赤 シャトーは、アペラシオンの西側、ロット渓谷の始まりに位置するソトゥラックにあります。この場所は、海洋性気候の影響を強く受け、アペラシオンの東側よりも涼しく、年間を通して充分な降雨量があり、収穫期の秋は暖かい気温に恵まれます。こうした気候条件に支えられた安定性が、ラマルティーヌの特徴のひとつで、ワインにバランスとエレガンスをもたらします。畑は、ロット川によって長年かけて形成された自然のテラス(3段の段々畑)に広がっています。南~南西向き、標高は120~170mです。減農薬栽培、リュット・レゾネ以上のケア。化学農薬は使用していません。1988年より化学肥料は一切使用していません。畑仕事が一番大事と考え、35haの畑を庭のように、まるでガーデニングをするように1本1本の樹を毎日観察しています。土は機械で耕しています。1994年より除葉は、手作業で行い、1996年からグリーンハーベストを行なっています。 若い人にもカオールを楽しんでもらいというコンセプトから造りました。また、カオールは冬に飲むのが一般的ですが、夏の間13~15度位で楽しめるカオールがあれば良いと考えました。タンデムは2人乗りのオートバイのことで、バンジャマンとリズを表しています。4段目のテラスの葡萄を使用します。石灰質土壌が、ワインにミネラルを与えます。朝6~10時の間、葡萄が6~7度の冷たい内に収穫します。収量は40hL/haと厳しく制限します。SO2は一切使用せずに醸造し、瓶詰め前にのみ最低限のSO2を添加します。タンクに入れ、13度で低温発酵が始まり、20~23日間かけて発酵させます。ピジャージュします。マロラクティック発酵と熟成は、50%を卵型のタンク、50%をコンクリートタンクで6ヶ月行います。8ヶ月瓶熟させます。濃いチェリーレッド。赤い果実やスパイスが混ざるフレッシュなアロマ。丸みのある口当たり、ふくよかな果実味はとてもエレガントです。余韻にはミネラルの要素、心地よい酸が感じられます。
-
ダーレンベルグ フットボルト シラーズ マクラーレン・ヴェイル 2021年 750ml
¥2,750
産地 オーストラリア 南オーストラリア州 品種 シラーズ種 栽培・醸造 フレンチオーク樽(新旧)で12~18ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 濃さのあるフルボディの赤 温暖で乾燥した気候と世界で最も多様な地質に恵まれた産地マクラーレン・ヴェイル。1912年設立で現在4代目の醸造家チェスター・オズボーンはデイリーから世界的プレミアムまで、地域と品種の特性を生かしたワインを造る。デッド・アーム・シラーズとそのブレンドの素になる複数単一畑のアメイジングサイトがフラグシップ。 黒い果実に伴う黒コショウや甘草の風味に続いて、チェリーや生ハムやモカ、コショウのスパイシーさが複雑に絡み合い、滑らかなタンニンが全体をまとめる。伝統的な5t開口槽で途中まで発酵後、バスケットプレスで優しく圧搾し、新旧のフレンチオーク小樽で澱とともに12-18ヶ月間熟成。無濾過、無清澄。マクラーレン・ヴェイル・シラーズの代名詞といえる正統派の味わい。
-
ザ・プリズナー レッド・ブレンド カリフォルニア 2022年 750ml
¥15,070
産地 アメリカ カリフォルニア 品種 ジンファンデル種、カベルネ・ソーヴィニヨン種、プティ・シラー種、シラー種、メルロ種、マルベック種 栽培・醸造 樽で10ヶ月熟成、内30%新樽(フレンチとアメリカンオーク樽) 容量 750ml 飲み口 フルボディの辛口赤 ワインメイキングチームが家族経営のブドウ栽培家と共に、カリフォルニアの最も素晴らしいブドウ畑の多様なブドウ品種をもとに造っている。それによりワインは注目すべき品質と特徴を持つ、興味深いブレンドとなっている。 ドライブラックベリーやドライアサイベリーに、ほのかなシーダーとタバコの葉が香り、クローブ、シナモン、ナツメグの甘いスパイスが加わる。熟したダークチェリー、ブラックベリーのクーリ(ピューレ状のソース)、アニスの風味が調和しながら続き、熟したタンニンとバランスのとれたソフトで力強い後味が広がる。
-
ギガル クローズエルミタージュ ルージュ 2020年 750ml
¥4,180
産地 フランス ローヌ 品種 シラー種 栽培・醸造 リュットレゾネ、天然酵母、培養酵母、ステンレスタンク発酵、大樽で24ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 スパイシーな赤 メゾン創設からわずか70年、コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主。ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと急激に大成長を遂げました。最もベーシックなコート・デュ・ローヌでさえ赤はシラー、白はヴィオニエを主体とするところに、北部ローヌの造り手としての矜持を感じざるを得ない。コストパフォーマンスはすこぶる高く、味わい的にも汎用性が高いため、ビストロの定番ワインにはうってつけ。品質に妥協を許さないギガル。コート・ロティを中心とする北部ローヌの盟主として、ますますの発展が期待される。 平均樹齢35年のぶどうを使用。温度調節をしながら3週間の醸し発酵を行い、およそ24ヶ月の樽熟成。 深みのあるルビー。チェリーやイチゴのアロマ。口に含むとカシスの芽やバニラが感じられ、力強い味わい。キメの細かなタンニン。
-
オテロ レセルバ バジェス・デ・ベナベンテ 2014年 750ml
¥4,070
SOLD OUT
産地 スペイン バジェス・デ・ベナベンテ 品種 プリエト・ピクード種 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵、アメリカンオーク古樽(15%)とフレンチオーク古樽(85%)で24ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 フルボディでバランスのよい辛口赤 ボデガス・オテロは、3世代にわたりワインを造り続けているワイナリー。4人兄弟で唯一大学で醸造学と経済学を専攻していたフリオ・オテロ氏が1984年当主に就任。その後オテロ・ブランドは国境を越えて愛されるようになり国際的に認められた高品質ワインの生産者となった。畑は、65haの岩だらけの土地で4種類のブドウを栽培している。(プリエト・ピクード、テンプラニーリョ、メンシア、ベルデホ) チェリーレッドやガーネットの輝き。黒系果実、ほのかなスパイスとオークの香り。プリエト・ピクードの特徴であるタンニンと酸味が果実味とバランス良く感じられ、スパイシーかつ芳醇な味わい。
-
マン・ヴィントナーズ オーカ カベルネ・ソーヴィニヨン ウエスタン・ケープ 2022年 750ml
¥1,925
SOLD OUT
産地 南アフリカ ウエスタン・ケープ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種主体 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレス発酵、40%のみアメリカンオーク樽熟成12ヶ月(300L 新樽比率15%) 容量 750ml 飲み口 力強い辛口赤 マン・ヴィントナーズの前身は、現オーナーで創設者の二人、マイバーグ兄弟の実家が5世代に渡り100年以上もの間ワイン造りを行ってきた、ケープで最も古い家族経営のワイナリーの一つです。1947年に入ると、ワイン造りを辞めブドウ栽培に専念し収穫したブドウを協同組合【当時のKWV】に販売していました。世代は変わり1998年、5代目となるマイバーグ家の長男で大学で法律を学んだフィリップと哲学と法律を学んだ弟、ティレルが一家の伝統であるワイン造りを再び始めようと立ち上がりワイン造りを再開させます。アパルトヘイトの時代から、撤廃へと南アフリカが大きく生まれ変わった激動の時代、本当の意味での南アフリカワインのルネッサンスが始まったわけですが、マン・ヴィンテーナーズの始まりもこの新たな時代の到来により、前進したのです。2001年には、マイバーグ兄弟と友人で会った、醸造家ホセ・コンデ氏がマイバーグ兄弟の強いパッションと情熱に賛同し、彼らのプロジェクトに加わることを決意。こうして、情熱のプロジェクト「マン・ヴィントナーズ」が誕生しました。コンセプトは、自分たちが買いたい・飲みたいと思うようなワイン。 南アフリカの高級ワイン産地ステレンボッシュとパールの両地区にまたがるワイナリー。イチゴやラズベリーを想わせる赤い果実の風味が心地良く、力強く複雑な味わいの赤ワインです。
-
クマ オーガニック レッド ブレンド アルゼンチン 2023年 750ml
¥1,155
産地 アルゼンチン 品種 マルベック種50%、カべルネ・ソーヴィニヨン種50% 栽培・醸造 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。ステンレス発酵、熟成 容量 750ml 飲み口 ジューシーな辛口赤 クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチン産オーガニックワインの輸入量で第1位を誇る、人気ブランドです。アルゼンチンの有機認証「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を100%使用しています。カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地です。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味です。その名の通り、葡萄の純粋な果実味が引き立つワインが造られています。 手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。口当たりが柔らかく、ジューシーな果実味にコクを感じさせるブラックベリーのニュアンス。丸みのある優しいタンニンとブレンドによる調和がワイン全体に奥行きを与えています。
-
レ・フィエフ・ド・ラグランジュ サン・ジュリアン 2019年 750ml
¥6,270
産地 フランス ボルドー 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロ種、プティ・ヴェルド種 栽培・醸造 コンクリートタンクとステンレスタンク発酵、オーク樽にて熟成(225L,新樽比率30%、1年樽70%) 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 年々評価を上げているラグランジュのセカンド銘柄。セカンドとはいえ格付けシャトーに匹敵する高品質なワイン。
-
Ch シトラン オー・メドック 2015年 750ml
¥4,730
SOLD OUT
産地 フランス ボルドー 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロ種 栽培・醸造 オーク樽熟成16ヶ月(新樽比率40%) 容量 750ml 飲み口 こなれた辛口赤 着実に評価を上げているオー・メドックの人気シャトー。十分なタンニンによるコクとそれでいてしなやかな舌触りが楽しめる銘品です。「ギド・アシェット 2019」 3ツ星/クー・ド・クール