-
ローガン・ワインズ ウィマーラ リースリング ニュー・サウス・ウェールズ 2024年 750ml
¥2,200
産地 オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ 品種 リースリング種 栽培・醸造 ステンレスとフレンチオークで醗酵、ステンレスタンクと仏オーク樽(旧樽)で澱と共に2ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 ローガン・ワインズは、オーストラリアを代表する冷涼な産地、標高500~1000mに位置するニュー・サウス・ウェールズ州の「オレンジ」地区、「マジー」地区で1997年よりワイン造りを行う醸造所です。オーナーである醸造は設立者でオーナーでもあるピーター・ローガン氏自らが行います。ローガンが産み出すワインは正に「現代オーストラリアの象徴」ともいえる味わいで、オーストラリアで新しいトレンドとなっているクールクライメイト(冷涼な気候下で生産されるワイン)のワインの代表格となっています。その評価は毎年うなぎ上りに上がり、多くの金賞や評論家の評価を獲得するオーストラリアきっての醸造所に成長しています。ウィマーラとはアボリジナル(オーストラリアの先住民)の言葉で “ 絶景 ” を意味します。このウィマーラシリーズには畑に訪れる地区の野鳥の絵が描かれており、野鳥たちは毎日この美しい絶景の中で生活しているその姿をラベルを通して飲み手に伝えています。 オレンジの皮、レモン、紅茶、バラのアロマを持ちます。ミネラル感豊かで、甘く熟したライムやアクセントにレモングラスやリンゴの蜜、スパイスを感じ、程よいボリュームを持ちます。
-
マリヌー クルーフ・ストリート スワートランド ルージュ 2022年 750ml
¥2,970
産地 南アフリカ スワートランド 品種 シラー種57%、グルナッシュ・ノワール種27%、サンソー種9%、ティンタ・バロッカ種7% 栽培・醸造 サステナブル、野生酵母、60%全房(破砕)でステンレスタンク醗酵(天然酵母)、4週間のマセレーション、プレス後フレンチオーク樽に移しMLF。フレンチオーク大樽11ヶ月(5000L) 容量 750ml 飲み口 バランスのよい辛口赤 醸造家のマリヌー夫妻(クリス&アンドレア)がスワートランド地方にあるリーベック・カスティール村近くに2007年に設立したブティックワイナリー。2020年までにプラッターズ南アフリカワインガイドで30回もの5つ星評価を受賞。さらに2014年、2016年、2019年、2020年と4回のプラッターズ・ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、歴史を塗り替えました。また、アンドレアはワイン・エンスージアストの2016年インターナショナル・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、2017年にはクリス&アンドレア二人でティム・アトキンの南アフリカ・ワインメーカーズ・オブ・ザ・イヤーに選ばれています。スワートランドの花崗岩と片岩をベースにテロワールと古木を厳選し、地元の栽培農家と密接に関わりブドウを育てています。畑でもセラーでも少量のSO2を添加する以外は何も加えず、また、何も取り除きません。ワイン造りはいたってシンプルで、そして丁寧。市販酵母や添加物としての酸、タンニン、酵素、清澄剤、濾過剤は一切使用せずに醸造を行います。 スパイシーな香りの中に黒果実を感じます。整ったタンニン、芳醇な香り、鮮度、味わい深い果実味とそれぞれの品種の特性がよく表現され、見事に調和された1本です。
-
マリヌー クルーフ・ストリート オールド・ヴァイン シュナン・ブラン スワートランド 2023年 750ml
¥2,970
産地 南アフリカ スワートランド 品種 シュナン・ブラン種 栽培・醸造 サステナブル、野生酵母、ステンレスタンクとオーク樽にて醗酵(天然酵母)6週間、樽醗酵分をラッキング後、ステンレス醗酵分とブレンドしボトリング 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 醸造家のマリヌー夫妻(クリス&アンドレア)がスワートランド地方にあるリーベック・カスティール村近くに2007年に設立したブティックワイナリー。2020年までにプラッターズ南アフリカワインガイドで30回もの5つ星評価を受賞。さらに2014年、2016年、2019年、2020年と4回のプラッターズ・ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、歴史を塗り替えました。また、アンドレアはワイン・エンスージアストの2016年インターナショナル・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、2017年にはクリス&アンドレア二人でティム・アトキンの南アフリカ・ワインメーカーズ・オブ・ザ・イヤーに選ばれています。スワートランドの花崗岩と片岩をベースにテロワールと古木を厳選し、地元の栽培農家と密接に関わりブドウを育てています。畑でもセラーでも少量のSO2を添加する以外は何も加えず、また、何も取り除きません。ワイン造りはいたってシンプルで、そして丁寧。市販酵母や添加物としての酸、タンニン、酵素、清澄剤、濾過剤は一切使用せずに醸造を行います。 熟した洋ナシや濡れた御影石を想わせ、口当たりは鮮やかな酸が柔らかく丸みのあるテクスチャーとバランスよくまとまります。キリっとした酸とフレッシュなミネラル感の余韻も魅力です。
-
セロ・チャペウ フロクローレ ナランハ リベラ 2024年 750ml
¥2,860
産地 ウルグアイ リベラ 品種 トレビアーノ種90%、プティ・マンサン種10% 栽培・醸造 サステナブル、野生酵母、SO2は必要最低限、ステンレスタンク(プレス後のプティ・マンサンを入れて90日間醸す/MLF有)、ステンレスタンク熟成3ヶ月 容量 750ml 飲み口 フレッシュな辛口オレンジワイン セロ・チャペウ社は1752年にフランシスコ・カラウ・ヴェヒルスによってスペイン・カタルーニャでワイン造りを行ったことから始まります。1930年からはウルグアイに移住してワイン造りを続け、10世代以上に亘り、ワイン造りに情熱を捧げてきた家族経営のワイナリーです。醸造中は添加物を一切使用せず、ワインをろ過することもほとんどない自然な造りが同社の特徴です。SO2の添加は瓶詰め時のみに必要最低限を添加します。 フレッシュな口あたりとミネラルが調和したバランスの良い味わい。旨味と甘味を感じる果実味と滑らかなタンニンで余韻が伸びて長く続きます。
-
ウィークエンド・ワインズ ピーチー・キーン セントラル・オタゴ 2023年 750ml
¥3,190
SOLD OUT
産地 ニュージーランド セントラル・オタゴ 品種 ピノ・グリ種、ゲヴェルツトラミネール種 栽培・醸造 有機栽培、野生酵母による自然醗酵および7日間のスキン・コンタクト。ステンレスタンクおよび古樽(フランス産)で6ヶ月熟成。ごく少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。 容量 750ml 飲み口 華やかなオレンジワイン 2022年ニュージーランドに設立されたレーベル。セントラル・オタゴを中心としたコネクションをもつ畑から有機栽培されたブドウを買い、委託醸造という形でワインを造りリリースすることになりました。 オタゴのクロムウェル盆地に位置する畑(オーガニック)から。野生酵母による自然醗酵および7日間のスキン・コンタクト。ステンレスタンクおよび古樽(フランス産)で6ヶ月熟成。ごく少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。白濁したようなオレンジ色の液体はネクタリンや紅茶といった要素がすぐに上がり、さらにはバラのような華やかなアロマが加わることで実に魅力的に。口に含むとポカリ感と言いたくなるようなテクスチャーがあり、親しみやすいオレンジワイン。
-
エクスプレスワインメーカー フレ グレートサザン 2023年 750ml
¥3,190
SOLD OUT
産地 オーストラリア 西オーストラリア 品種 シラー種63%、ピノ・ノワール種18%、グルナッシュ種6%、ムールヴェードル種5%、マルベック種4%、カベルネ・ソーヴィニヨン種4% 栽培・醸造 有機栽培、ステンレスで野生酵母によって自然醗酵。プレスし、ステンレスおよびオーク樽にて約12ヶ月熟成。少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不 使用。 容量 750ml 飲み口 軽やかな辛口赤 西オーストラリア州グレートサザンの地に2011年に設立されたエクスプレス・ワインメーカー。収量を厳しくコントロールされた高品質なブドウは比較的早いタイミングで全て手摘みされ、人の足によって潰され、土着の野生酵母によって自然に醗酵させます。若く才能に溢れたライアンは伝統的なバスケットプレス、ホールバンチ=全房醗酵や白ブドウのスキン・コンタクト、必要最低限の酸化防止剤使用といったMinimal Intervention (最低限の人的介入)アプローチと、伝統と革新を自身の中に消化した上でのワイン造りを実践。そうして出来上がるのは何とも印象的な「活き活きとした、引き締まるような自然な酸」を備えたクリーンでナチュラルなワインたち。彼のワインに共通して見られるグレートサザンの地から表現されるこの特有の酸こそが、程よいボリュームの果実味と旨味を伴い心地よく喉を通る”Drinkability = 飲みやすさ”を彼のワインに与えてくれているのです。 グレートサザンに位置する複数の畑から。手摘み、ステンレスで野生酵母によって自然醗酵。プレスし、ステンレスおよびオーク樽にて約12ヶ月熟成。少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。ロゼに近しい鮮やかなルビーレッドで、チャーミングな赤果実の印象。口に含むと意外な満足感があり、好ましいギャップを見せてくれる赤。
-
エクスプレスワインメーカー メール グレートサザン 2023年 750ml
¥3,190
SOLD OUT
産地 オーストラリア 西オーストラリア 品種 シャルドネ種 栽培・醸造 有機栽培、オーク樽(225L、新樽なし)にて野生酵母による自然醗酵。そのまま12ヶ月熟成、少量の亜硫酸と共にボトリング。ごく軽くフィルタリング、清澄剤不使用。 容量 750ml 飲み口 フレッシュな辛口白 西オーストラリア州グレートサザンの地に2011年に設立されたエクスプレス・ワインメーカー。収量を厳しくコントロールされた高品質なブドウは比較的早いタイミングで全て手摘みされ、人の足によって潰され、土着の野生酵母によって自然に醗酵させます。若く才能に溢れたライアンは伝統的なバスケットプレス、ホールバンチ=全房醗酵や白ブドウのスキン・コンタクト、必要最低限の酸化防止剤使用といったMinimal Intervention (最低限の人的介入)アプローチと、伝統と革新を自身の中に消化した上でのワイン造りを実践。そうして出来上がるのは何とも印象的な「活き活きとした、引き締まるような自然な酸」を備えたクリーンでナチュラルなワインたち。彼のワインに共通して見られるグレートサザンの地から表現されるこの特有の酸こそが、程よいボリュームの果実味と旨味を伴い心地よく喉を通る”Drinkability = 飲みやすさ”を彼のワインに与えてくれているのです。 グレートサザンに位置する単一畑のシャルドネ。バスケットプレスされオーク樽(225L、新樽なし)にて野生酵母による自然醗酵。そのまま12ヶ月熟成、少量の亜硫酸と共にボトリング。ごく軽くフィルタリング、清澄剤不使用。レモネードのようなテクスチャーにシャルドネのボリューム感。強すぎないが存在感があり、飲みやすさに寄与している白。
-
エクスプレスワインメーカー ベベ グレートサザン 2023年 750ml
¥3,190
SOLD OUT
産地 オーストラリア 西オーストラリア 品種 リースリング種50%、ソーヴィニヨン・ブラン種35%、シュナン・ブラン種15% 栽培・醸造 有機栽培、約1週間のスキン・コンタクト。オーク樽およびコンクリートタンクで約12ヶ月熟成。少量の亜硫酸と共にボトリング。ごく軽くフィルタリング、清澄剤不使用。 容量 750ml 飲み口 フレッシュなオレンジワイン 西オーストラリア州グレートサザンの地に2011年に設立されたエクスプレス・ワインメーカー。収量を厳しくコントロールされた高品質なブドウは比較的早いタイミングで全て手摘みされ、人の足によって潰され、土着の野生酵母によって自然に醗酵させます。若く才能に溢れたライアンは伝統的なバスケットプレス、ホールバンチ=全房醗酵や白ブドウのスキン・コンタクト、必要最低限の酸化防止剤使用といったMinimal Intervention (最低限の人的介入)アプローチと、伝統と革新を自身の中に消化した上でのワイン造りを実践。そうして出来上がるのは何とも印象的な「活き活きとした、引き締まるような自然な酸」を備えたクリーンでナチュラルなワインたち。彼のワインに共通して見られるグレートサザンの地から表現されるこの特有の酸こそが、程よいボリュームの果実味と旨味を伴い心地よく喉を通る”Drinkability = 飲みやすさ”を彼のワインに与えてくれているのです。 グレートサザンに位置する複数の畑から。野生酵母による自然醗酵および約1週間のスキン・コンタクト。プレスし、オーク樽およびコンクリートタンクで約12ヶ月熟成。少量の亜硫酸と共にボトリング。ごく軽くフィルタリング、清澄剤不使用。白濁したようなイエローカラー。非常に華やかなアロマ。トロピカルでありながらフレッシュな爽やかさも。
-
クマ オーガニック ホワイト ブレンド アルゼンチン 2024年 750ml
¥1,155
産地 アルゼンチン 品種 シャルドネ種70%、トロンテス種30% 栽培・醸造 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。ステンレス発酵、熟成 容量 750ml 飲み口 トロピカルフルーツの香りとフレッシュな辛口白 クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチン産オーガニックワインの輸入量で第1位を誇る、人気ブランドです。アルゼンチンの有機認証「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を100%使用しています。カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地です。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味です。その名の通り、葡萄の純粋な果実味が引き立つワインが造られています。 手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。ソフトな口当たりで梨のような瑞々しく華やかな果実味が広がります。穏やかな酸味と程よいコクのあるフレッシュさが特徴です。
-
ダーレンベルグ フットボルト シラーズ マクラーレン・ヴェイル 2021年 750ml
¥2,750
産地 オーストラリア 南オーストラリア州 品種 シラーズ種 栽培・醸造 フレンチオーク樽(新旧)で12~18ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 濃さのあるフルボディの赤 温暖で乾燥した気候と世界で最も多様な地質に恵まれた産地マクラーレン・ヴェイル。1912年設立で現在4代目の醸造家チェスター・オズボーンはデイリーから世界的プレミアムまで、地域と品種の特性を生かしたワインを造る。デッド・アーム・シラーズとそのブレンドの素になる複数単一畑のアメイジングサイトがフラグシップ。 黒い果実に伴う黒コショウや甘草の風味に続いて、チェリーや生ハムやモカ、コショウのスパイシーさが複雑に絡み合い、滑らかなタンニンが全体をまとめる。伝統的な5t開口槽で途中まで発酵後、バスケットプレスで優しく圧搾し、新旧のフレンチオーク小樽で澱とともに12-18ヶ月間熟成。無濾過、無清澄。マクラーレン・ヴェイル・シラーズの代名詞といえる正統派の味わい。
-
エチェヴェリア ノ・エス・ピトゥコ ヴィオニエ マウレ・ヴァレー 2023年 750ml
¥2,640
産地 チリ マウレ・ヴァレー 品種 ヴィオニエ種 栽培・醸造 サステナブル、ヴィーガン、天然酵母、SO2無添加、ノンフィルター 容量 750ml 飲み口 華やかな辛口白 フランスとスペインの国境、バスク地方をルーツに持つエチェヴェリア家。1720年にチリへ移民し、1900年代初頭に先祖がフランスのモンペリエより持ちこんだ苗木からぶどう栽培・ワイン造りを始め、以来頑なにフランス流儀の古典的で妥協なき高品質ワイン造り、家族経営にこだわり続けるブティックワイナリー。ぶどう栽培に理想的な気候条件を持つクリコ・ヴァレー、モリーナに所有するワイナリーを取り巻く80haの単一自社畑は自根の樹で平均樹齢30年。農薬、除草剤など一切使わないオーガニック栽培を基本としている。100%手摘み、100%元詰め。目指すワインのコンセプトは食事と共に楽しむべくインパクトよりも味わいのバランス、エレガンスを重視したスタイル。1992年より輸出を開始し、現在世界35ヶ国以上で愛されておりコンクール受賞やメディア掲載も多数。近年は新たにナチュラルをコンセプトとしたエチェヴェリア流の自然派ワインを発売し、確かな技術と経験により造られたワインは完成度高く、感度高い国際市場にて大成功。「チリのナチュラルワインのリーダー」としての地位を確立しているが、引き続き伝統的な高品質ワインを造りも変わらず造り続けている。 自社畑に少量植わるヴィオニエより造られる限定品。フローラルで香り高くクリーミー、すりおろした洋梨の様。SO2無添加。
-
バートン・ヴィンヤーズ メタル ソーヴィニヨン・ブラン 2023年 750ml
¥1,650
産地 オーストラリア サウス・イースタン・オーストラリア 品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 栽培・醸造 ステンレスタンクで3ヶ月 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 本格的なワインを親しみやすい価格で提供し、成長を続けるオーストラリアの注目株。非常に温暖で乾燥した土地で、栽培に必要な十分な水源があるのが特徴です。 ライムやグースベリー、熟したパプリカのアロマを持ち、クリスピーなライム、パッションフルーツなどの清々しい果実味とライムの皮のような苦味、長い余韻を持つワインです。
-
マン・ヴィントナーズ オーカ カベルネ・ソーヴィニヨン ウエスタン・ケープ 2022年 750ml
¥1,925
産地 南アフリカ ウエスタン・ケープ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種主体 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレス発酵、40%のみアメリカンオーク樽熟成12ヶ月(300L 新樽比率15%) 容量 750ml 飲み口 力強い辛口赤 マン・ヴィントナーズの前身は、現オーナーで創設者の二人、マイバーグ兄弟の実家が5世代に渡り100年以上もの間ワイン造りを行ってきた、ケープで最も古い家族経営のワイナリーの一つです。1947年に入ると、ワイン造りを辞めブドウ栽培に専念し収穫したブドウを協同組合【当時のKWV】に販売していました。世代は変わり1998年、5代目となるマイバーグ家の長男で大学で法律を学んだフィリップと哲学と法律を学んだ弟、ティレルが一家の伝統であるワイン造りを再び始めようと立ち上がりワイン造りを再開させます。アパルトヘイトの時代から、撤廃へと南アフリカが大きく生まれ変わった激動の時代、本当の意味での南アフリカワインのルネッサンスが始まったわけですが、マン・ヴィンテーナーズの始まりもこの新たな時代の到来により、前進したのです。2001年には、マイバーグ兄弟と友人で会った、醸造家ホセ・コンデ氏がマイバーグ兄弟の強いパッションと情熱に賛同し、彼らのプロジェクトに加わることを決意。こうして、情熱のプロジェクト「マン・ヴィントナーズ」が誕生しました。コンセプトは、自分たちが買いたい・飲みたいと思うようなワイン。 南アフリカの高級ワイン産地ステレンボッシュとパールの両地区にまたがるワイナリー。イチゴやラズベリーを想わせる赤い果実の風味が心地良く、力強く複雑な味わいの赤ワインです。
-
クマ オーガニック レッド ブレンド アルゼンチン 2023年 750ml
¥1,155
産地 アルゼンチン 品種 マルベック種50%、カべルネ・ソーヴィニヨン種50% 栽培・醸造 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。ステンレス発酵、熟成 容量 750ml 飲み口 ジューシーな辛口赤 クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチン産オーガニックワインの輸入量で第1位を誇る、人気ブランドです。アルゼンチンの有機認証「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を100%使用しています。カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地です。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味です。その名の通り、葡萄の純粋な果実味が引き立つワインが造られています。 手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。口当たりが柔らかく、ジューシーな果実味にコクを感じさせるブラックベリーのニュアンス。丸みのある優しいタンニンとブレンドによる調和がワイン全体に奥行きを与えています。
-
ヴィラ・マリア ソーヴィニヨン・ブラン マールボロ 2022年 750ml
¥2,200
産地 ニュージーランド マールボロ 品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレスタンク発酵・熟成 容量 750ml 飲み口 爽やかな辛口白 ヴィラ・マリアは1961年、ジョージ・フィストニッチによってオークランドに設立され、その歴史が始まりました。マールボロに畑を購入し、高品質ワインの生産を拡大させ、1988年には輸出をスタート。サステイナビリティへの取組み強化や、コルクからスクリューキャップへの転換など様々な改革を経て、2015年には「ドリンクス・インターナショナ ル」の「世界で最も称賛されるワインブランド」に初めてランクイン。以来、10年連続選出という栄誉を成し遂げています。現在では、60ヵ国以上に輸出され、ニュージーランドワインの品質の高さを世界に伝えています。 レモングラス、ハーブ、青唐辛子、柑橘系果実やトロピカルフルーツのアロマ。マールボロのサブリージョン、アワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのぶどうをブレンドし、それぞれの良さを引き立てています。 合う料理:アペリティフとして、また、ルッコラやケールのサラダ、炭火焼の野菜、白身魚のグリルや、レモンを効かせたカルパッチョ、シェーブルチーズなど
-
トレンサム ノーブル・タミンガ ヴィクトリア・ヴァレー 1/2 2016年 375ml
¥1,980
SOLD OUT
産地 オーストラリア ヴィクトリア・ヴァレー マーレーダーリング 品種 タミンガ種 栽培・醸造 容量 375ml 飲み口 お手頃な極甘口ワイン この周辺は夏季には降水量が少なく、灌漑を必要とするためオーストラリア最長のマーレー・ダーリング川に沿ってワイン産地が広がっています。一般的にはカジュアルワインの生産地として認識されており、品質の高いワインを産出するワイナリーは稀ですが、ここトレンサムエステートはオーストラリアで最も著名なワイン評論家ジェームス・ハリデーが彼の著書オーストラリアン・ワインコンパニオンの中で毎年のように高い評価をえています。 「タミンガ」という交配品種に貴腐菌が付いた年のみ生産されるデザートワイン。華やかな香りに酸のしっかりした味わいで飲み飽きしない極甘口。様々な花やハチミツ、アプリコットやオレンジの皮など複雑な香りが楽しめ、チーズやドライフルーツ、パンナコッタなどとの相性が素晴らしい貴腐ワイン。
-
リキッド・ロックンロール ホワイト・ノイズ ヴィクトリア・ヴァレー 2022年 750ml
¥3,520
産地 オーストラリア ヴィクトリア・ヴァレー キング・ヴァレー 品種 リースリング種60%、ゲヴュルツトラミネール種40% 栽培・醸造 ステンレスタンクで野生酵母による醗酵 容量 750ml 飲み口 ほんの少し残糖のある辛口白 リキッド・ロックンロールはオーナーワインメーカーであるアレクサンダー(アレックス)・バーンとその友人キム・ファレルの、音楽とワインのある人生を愛する2人によって2013年に設立された年産1500ケースほどの新しいプロジェクト。ワイン造りに通じるコンセプトはミニマム・インタヴェンション(最低限の人的介入)で、醗酵は全て野生酵母、添加物は必要最低限の酸化防止剤のみ。ヴィクトリア州の冷涼な気候を備えた畑から採れるブドウ(自分たちの目が届く範囲で信頼関係のある農家から購入)から品種特性やテロワールをしっかり表現して造られます。ナチュラルなアプローチですが、「クリーンな酒質で飲む喜びを純粋に感じられるワインを造りたいんだ。良いロックンロールと同じさ。エキサイティングでエネルギーに溢れ、良い気分にさせてくれるだろう?」と飲みやすくも刺激的なワインをオフ・フレーヴァーなく仕上げます。 キング・ヴァレー、マウント・ベルヴューに位置する畑(標高652m)のフィールドブレンド。それぞれ別に収穫され、ステンレスタンクでたっぷりの澱と共に野生酵母による醗酵。気温の低下と共に自然と醗酵は止まり(約6.5g/Lの残糖)、少量の酸化防止剤を添加。3ヶ月澱と共に熟成、軽くフィルターをかけてボトリング。清澄剤不使用。華やかさと冷涼気候による洗練さ、そして絶妙なバランスの残糖感が抜群の人気を誇る白ワイン。
-
ソモス ガルナッチャ・アミーゴ マクラーレン・ヴェイル 2022年 750ml
¥3,520
産地 オーストラリア 南オーストラリア マクラーレン・ヴェイル 品種 グルナッシュ種61%、ドルチェット種12%、マタロ種10%、シラー種7%、マルベック種6%、カベルネ・フラン種4% 栽培・醸造 ビオディナミ、野生酵母による自然醗酵、古樽へとプレスされ、6~12ヶ月熟成。 容量 750ml 飲み口 モダンな辛口赤 2013年南オーストラリア州マクラーレン・ヴェイルに設立されたワイナリー。主にマクラーレン・ヴェイルおよびアデレード・ヒルズ産のビオディナミ/オーガニック農法で栽培されたオルタナティブ品種から、最低限の人的介入アプローチでクオリティに真摯に、さらに挑戦心と遊び心溢れるスタイルで多彩なワインを生み出しています。当初は伝統的なスタイルから始めましたが、それだけで彼の創造性が満たされるわけもなく、必然的にバルベーラやヴェルメンティーノ、メンシアやヴェルデーリョといったマイナーなオルタナティブ品種に取り組むようになりました。醸造面でも野生酵母による自然醗酵、最小限の亜硫酸以外の添加物を用いない最低限の人的介入アプローチを実践し、さらにペットナットや長期間のスキン・コンタクトなど、常に挑戦を忘れずに試行錯誤を繰り返すことで実に刺激的なワインをリリースしてくれています。2021年には念願となる自前の醸造所も新設され、今後の展開からいよいよ目が離せません。 マクラーレン・ヴェイル産のグルナッシュを主体に複数品種のブレンド。それぞれ収穫されたブドウは除梗され、別々に醸造。自然醗酵、古樽へとプレスされ、6~12ヶ月熟成。少量の亜硫酸を醗酵後に添加し、ボトリング時は無添加。ノンフィルター、清澄剤不使用。エレガントかつ香ばしく甘やかな果実味を主体に、滑らかな質感で喉通りの良いモダンな赤ワイン。
-
ソモス ナランヒート マクラーレン・ヴェイル 2022年 750ml
¥3,850
SOLD OUT
産地 オーストラリア 南オーストラリア マクラーレン・ヴェイル 品種 ヴェルデーリョ種 栽培・醸造 ビオディナミ、野生酵母による自然醗酵、前半は1ヶ月スキン・コンタクトさせた後古樽へプレス。後半の50%はステンレスのまま180日間のスキン・コンタクト(どちらも除梗、野生酵母)。醗酵後に少量の酸化防止剤を添加し、ボトリング時には無添加。ノンフィルター、清澄剤不使用。 容量 750ml 飲み口 フルーティーなオレンジワイン 2013年南オーストラリア州マクラーレン・ヴェイルに設立されたワイナリー。主にマクラーレン・ヴェイルおよびアデレード・ヒルズ産のビオディナミ/オーガニック農法で栽培されたオルタナティブ品種から、最低限の人的介入アプローチでクオリティに真摯に、さらに挑戦心と遊び心溢れるスタイルで多彩なワインを生み出しています。当初は伝統的なスタイルから始めましたが、それだけで彼の創造性が満たされるわけもなく、必然的にバルベーラやヴェルメンティーノ、メンシアやヴェルデーリョといったマイナーなオルタナティブ品種に取り組むようになりました。醸造面でも野生酵母による自然醗酵、最小限の亜硫酸以外の添加物を用いない最低限の人的介入アプローチを実践し、さらにペットナットや長期間のスキン・コンタクトなど、常に挑戦を忘れずに試行錯誤を繰り返すことで実に刺激的なワインをリリースしてくれています。2021年には念願となる自前の醸造所も新設され、今後の展開からいよいよ目が離せません。 ビオディナミ農法のヴェルデーリョで造るオレンジ。収穫は2回に分けて行われ、前半は1ヶ月スキン・コンタクトさせた後古樽へプレス。後半の50%はステンレスのまま180日間のスキン・コンタクト(どちらも除梗、野生酵母)。醗酵後に少量の酸化防止剤を添加し、ボトリング時には無添加。ノンフィルター、清澄剤不使用。程良い主張と親しみやすさを感じるスタイルは、オレンジワイン初心者、愛飲家どちらにも楽しんでいただけます。
-
リッカテッラ ジューシー・ジューン リヴァーランド 2023年 750ml
¥2,640
産地 オーストラリア 南オーストラリア リヴァーランド 品種 グルナッシュ種62%、ネグロアマーロ種38% 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレスで野生酵母によって醗酵、熟成 容量 750ml 飲み口 ジューシーな辛口赤 近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているワイナリー。当初はシャルドネやカベルネといったブドウ品種を植え始めたアシュリーでしたが、2004年に南イタリアへ旅行した際に出会った数々の地ブドウたちが全てを変えました。「温暖で乾燥したリヴァーランドの地にこそ、こういったブドウ品種が合うのではないか」と閃きを得たアシュリーはすぐに国際品種を引っこ抜き、ネロ・ダーヴォラやヴェルメンティーノ、フィアーノといったブドウを植え始めます。 リッカ・テッラにおいて一番人気を誇る、収穫から数ヶ月でリリースされる赤。手摘み、ステンレスで野生酵母によって醗酵および熟成。ノンフィルター、清澄剤不使用。透明感のあるルビーレッド、スミレやウォーターメロンにキュッとくる酸味。ブドウ本来のみずみずしさをそのままボトルに閉じ込めたジューシーさが楽しめます。
-
リッカテッラ ブロンコ・バスター リヴァーランド 2023年 750ml
¥2,640
産地 オーストラリア 南オーストラリア リヴァーランド 品種 ピノ・グリ種63%、フィアーノ種28%、ヴェルメンティーノ種9% 栽培・醸造 サスティナブル、ステンレスで野生酵母によって醗酵、熟成 容量 750ml 飲み口 フレッシュな辛口白 近年オーストラリアのワインシーンを騒がしているワイナリー。当初はシャルドネやカベルネといったブドウ品種を植え始めたアシュリーでしたが、2004年に南イタリアへ旅行した際に出会った数々の地ブドウたちが全てを変えました。「温暖で乾燥したリヴァーランドの地にこそ、こういったブドウ品種が合うのではないか」と閃きを得たアシュリーはすぐに国際品種を引っこ抜き、ネロ・ダーヴォラやヴェルメンティーノ、フィアーノといったブドウを植え始めます。 温暖・乾燥した気候に見事に合致した3品種の混醸からなる辛口の白。手摘み、ステンレスで野生酵母によって醗酵および熟成。ごく軽くフィルタリングおよび清澄。瑞々しくグリップ感のある果実味と心地よいミネラル。特に自然にキープされたフレッシュな酸が好ましい。
-
デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン セントラル・ヴァレー 2023年 750ml
¥1,210
産地 チリ セントラル・ヴァレー 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種 栽培・醸造 ステンレスタンク発酵、熟成 容量 750ml 飲み口 チリの魅力あふれる赤 1825年設立の伝統ある醸造所で、何世代にもにわたり家族経営を行い、自社畑で収穫された良質なブドウから高い品質のワインを産み出し急成長を遂げている注目の醸造所です。彼らが生み出すワインは、国際的なワインの品評会でも金賞を多数受賞するなど、その品質は既にプロフェショナルに認められています。美味しく、楽しく、そして気軽に楽しめる本格派チリワイン。 ブラックチェリーやベリーの果実味がモカを想わせる香りと上品に混ざり合います。カシスのアロマも広がり、ソフトで上質なタンニンを持つチリの魅力が溢れるカベルネです。
-
ミッシェル・トリノ マルベック アルゼンチン 2023年 750ml
¥1,320
産地 アルゼンチン 品種 マルベック種 栽培・醸造 30%をオーク樽で6ヶ月熟成 容量 750ml 飲み口 コクのあるフルボディ辛口赤 エル・エステコ社が造るブランドであるミッシェル・トリノは「コレクション」「スパークリング」の2シリーズあり、どちらもコストパフォーマンスに優れたブランドです。 「コレクション」はカルチャキ・ヴァレーやアルゼンチンのテロワールと葡萄の個性を生き生きと表現しており、各品種の個性を楽しめるスタンダードシリーズです。葡萄は全て手摘みで収穫。古い手法だけでなく新しい手法も取り入れ、葡萄の若々しいアロマとしっかりとした色を引き出しています。赤ワインはワインの一部を樽熟成しており、高級感感じる樽熟成のニュアンスを感じることができます。 プラムやチェリーの香りと、チョコレートのニュアンスが楽しめます。チェリーとスパイスの味わいの調和が取れ、後味は甘く柔らかいタンニンが感じられ、余韻を長く楽しめるワイン。
-
ミッシェル・トリノ トロンテス アルゼンチン 2023年 750ml
¥1,320
産地 アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 品種 トロンテス種 栽培・醸造 ステンレス発酵、熟成 容量 750ml 飲み口 華やかな辛口白 エル・エステコ社が造るブランドであるミッシェル・トリノは「コレクション」「スパークリング」の2シリーズあり、どちらもコストパフォーマンスに優れたブランドです。 「コレクション」はカルチャキ・ヴァレーやアルゼンチンのテロワールと葡萄の個性を生き生きと表現しており、各品種の個性を楽しめるスタンダードシリーズです。葡萄は全て手摘みで収穫。古い手法だけでなく新しい手法も取り入れ、葡萄の若々しいアロマとしっかりとした色を引き出しています。 ワイルドローズやジャスミンの香りとオレンジやスパイスのエキゾチックなニュアンスが楽しめます。アニスのようなスパイシーなノートやオレンジのノートもあり、後味は爽やか。